脅かさないでよ
イラスト著作:「無料イラスト素材はちドットビズ」
https://ha-chi.biz/
.
今日の釧路 | 4月13日(木) |
日の出 | 4:45 |
天気 (5:00) | 曇り |
気温 (5:00) | 4.5℃ |
気圧 (5:00) | 1003.9hPa |
予報 | 晴れ時々曇り |
予想最高気温 | 12℃ |
記載時間 | 10:50 |
今朝の釧路は、曇りから日が射した時間帯もありましたが、再び雲が優勢になっています。風が強いです。10時の気温は5.6℃です。
BS1でエンゼルス-ナショナルズを見終わって、テレビ朝日にチャンネルを替えた途端、Jアラートが鳴りました。いつもなら、すぐNHKに切り替えるのですが、新聞のテレビ欄に「羽鳥モーニングショー」で、大谷翔平とオホッピー捕手を取り上げることが書いてあったので、そのまま見ていました。Jアラートと言ったって、いつものように・・・という気持ちでした。
そうしたら、「羽鳥モーニングショー」が始まる前のアナウンサーが「北海道に落下」と言ったように聞こえました。一度ならず二度言ったように聞こえました。「周辺」とか「おそれ」ではなく、「落下」と過去形で言い切ったように聞こえました。慌ててNHKに切り替えました。NHKでは「北海道周辺に落下のおそれ」との表現でした。NHKとテレビ朝日の言っていること、ホントはどっち!?
この場合、99.9%の割合でNHKを信じます。結局、ミサイルは北海道にも周辺にも落下しませんでした。テレビ朝日の放送は、自分の聞き違いだったのか?と思いながら、検索しても、そのことの記事はありませんでした。ただ、twitterでは、テレ朝は「北海道に落下」と言った、という書き込みが複数あったので、そう言ったのは事実だと思います。自分は、すぐにNHKに切り替えたのですが、おそらく、その後に訂正したのでしょう。
今回、すべてのテレビ局が、通常番組をやめるか、通常番組であっても予定を変更して、ミサイルの情報を伝えていました。どこが一番先に通常番組に戻るのかな?と思いながらチャンネルを回していたら、意外にもTBSが一番先にタレントの番組に切り替えました。テレ東よりも先にです。2番目はそのテレ東で、以下、フジ、日テレ、テレ朝でした。一番長く放送したのはNHKであることは言わずもがなです。
NHKというと、また看板アナがフリーになりました。NHKは、そんなに居づらいのでしょうか?民放で番組を持っても、それが自分がやりたかったものとは思えない内容のものばかりです。時には惨めにも見えてしまいます。NHKのアナもそういうフリーになった先輩たちを見ているはずなのですが、「自分はあの人たちとは違う」という思いでフリーになっちゃうのでしょうか?
アナウンサーではなく、記者だった場合は、池上彰さんや定年後に民放で番組を持った大越健介さんのような成功例もあります。アナウンサーと記者の違いはどこにあるのでしょう?今回のJアラートに関する記事では、「武田真一元NHKアナ本領発揮」とのデイリースポーツの記事がありました。なんか複雑な感じで読みました。
クラウドファンディングに参加して、固定焦点カメラ(時に『トイカメラ』に分類される)のヤシカ MF-1を購入したことを書きました。その後、同じようにショルダーバッグも注文しました。その発送メールが届きました。仕事用とカメラバッグは持っているのですが、コンパクトなのを探していたので、クラウドファンディングの参加募集はグッドタイミングでした。バッグは明日あたり届くのかな?愉しみです。
| 固定リンク
« ようす眺め | トップページ | やり直すつもりで »
コメント