« ものには限度というものが・・・ | トップページ | 麺類を順繰りに即答 »

さらりと

20230312
はちドットビズ 喜怒哀楽の無料キャラクター素材
https://ha-chi.biz/

.

 今日の釧路 3月12日(日)
 日の出 5:41
 天気 (5:00) 曇り
 気温 (5:00) -2.5℃
 気圧 (5:00) 1025.1hPa
 予報 曇り
 予想最高気温 3℃
 記載時間 14:30


今日の釧路は曇り、14時の気温は3.1℃。

この頃は、テレビは録画、ラジオは録音で視聴・聴取している。たまたま時期を同じくして、昭和の時代を思い返す台詞と話があった。テレビは、再放送のほうの連続テレビ小説「本日も晴天なり」で、主人公の母親(宮本信子さん)が、時代が目紛るしく変わっていき、価値観が異なってきたことを嘆き、「アポロが月にいったのだって、月には兎がいて餅をついている、それで良かったのだよ」と言った。

もう一つは、TBSラジオ「文化の泉 ラジオで語る昭和のはなし」のゲストが加トちゃんだった。語った中の一つに、昭和の時代は、何かやっても許してもらえた、そういう良さがあった。芸人は少し外れた人のほうが面白い、それを縛ってしまうと飛び抜けて面白い人がいなくなる。という話があった。

どちらも、そうだな~と思った。あまり突き詰めると、止めまで刺すことなるから、そこのところの加減があったのが昭和だと思った。

今回のWBCを見るまで、ほとんど吉田正尚選手のことを知らなかった。オリックスの選手で好打者、それが評価されてレッドソックスに移籍、といった程度の知識しかなかった。フルネームとその漢字を覚えたのもWBCの強化試合に登場してからだ。地味だけど、ホントに頼りになる。昨日の軟投派投手に対応したのも見事だった。MLBでも、さらりと首位打者を獲得しそうだ。

|

« ものには限度というものが・・・ | トップページ | 麺類を順繰りに即答 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« ものには限度というものが・・・ | トップページ | 麺類を順繰りに即答 »