そんなところかな?
はちドットビズ 喜怒哀楽の無料キャラクター素材
https://ha-chi.biz/
.
今日の釧路 | 2月17日(金) |
日の出 | 6:18 |
天気 (5:00) | 晴れ |
気温 (5:00) | -13.7℃ |
気圧 (5:00) | 1018.4hPa |
予報 | 晴れ夜は曇り |
予想最高気温 | 2℃ |
記載時間 | 7:10 |
今朝の釧路は晴れ、7時の気温は-14.8℃
連続テレビ小説「舞いあがれ!」は、ただ今、恋の行方や如何に?といったところ。ただ、ずい分と引っ張るなぁ~といった感もある。ややもすると、中だるみになり兼ねないので、金曜日の今日で決着(大げさ?)してほしい。それはそれとして、この話に絡んでいる「秋月さん」。この名前を聞くたびに苦い思いをする。
↑ 安原製作所の「秋月(T012)」。安原一式(T981)ともども今は手元にない。「一式」の時は、カメラファンの間で話題沸騰。予約殺到で納品待ち何ヶ月ということで、メディアにも取り上げられた。ただ、国内では製造できず、彼の国製となったこともあって、品質への失望が広がった。なので、第2弾の「秋月」には、今度こその期待があった。
結果としては、「一式」ほどの話題にはならなかったが、自分としては満足度が高かった。ならば、なぜ手放したか。【言い訳】デジタル攻勢に抗せなかった。【/言い訳】なので、その価値を再認識した時には、中古市場にもなく、あったとしても高価で手が出なかった。『♪ だから言ったじゃないの・・・』。このカメラには悔いが残る。
妻がスキーを買った。この時期なので半額セールだったとのこと。昔と違うのは、いわゆるセットスキーは、板とビンディングのみらしい。靴、ポールはセットに含まれていないそうだ。それで価格は3万円弱。昔は、板、靴、ビンディング、ポールがセットで¥34,800というのが記憶にある。40年前なので、ホントに昔のことだから、比較のしようもないが、今は、半額でも1セット揃えると5万円超えということになる。時間経過からすると妥当なところかな?
それで、どこの(メーカー)板、靴、ビンディングと妻に聞いたが、気になったのは値段だけで、どこのかは記憶にない、とのことだ。自分も物置まで見にいく気にもなれず、今度の日曜に出かける時に見てみようと思っている。
| 固定リンク
コメント