昔とは違うなぁ~
はちドットビズ 喜怒哀楽の無料キャラクター素材
https://ha-chi.biz/
.
今日の釧路 | 2月19日(日) |
日の出 | 6:15 |
天気 (5:00) | 曇り |
気温 (5:00) | -3.5℃ |
気圧 (5:00) | 1008.8hPa |
予報 | 曇り夜は雪 |
予想最高気温 | 1℃ |
記載時間 | 11:50 |
今朝の釧路は曇り。11時の気温は-1.2℃。
【画像追加:2023.2.19 12:20】
↑ 今朝、妻が買ったスキーセットを見た。板はSTREULE(シュトロイレ)というスイス製、靴は国産(奈良県)のビックホーン、ビンディングはTYROLIA(チロリア)オーストリア製だった。ポールは処分せずにあったシナノ(国産)。板、ビンディング、靴の何れも70年代後半から80年代では、耳にしたことがなかったメーカーだ。
靴だけは、少し気張って(金かけて)フィットしたのを選べば良かったのに、と妻に言ったら、今のスキー靴は昔とインナーの素材が違うのか、レンタルのでもキツく締め付けなくてもフィットするし、足が痛くなることもない、とのことだった。買った靴も昔の選び方どおり、靴を履きながら板などを選び、時間が経っても痛くならないのを選んだとのこと。
昔は、パックルを開放してリフトに乗って、滑る時に締める、を繰り返したものだ。リフトに乗る時も締めたままだと圧迫感が半端でなかった。でも、今はそれをしなくても良いという。進化したものだ。
昨日、twitterでリツイートしたら、2要素認証(2段階認証)のうち、SMS認証(スマホにショートメッセージでワンタイムパスワードが届く)は有料ユーザーのみの機能になるから、他の認証方法を選べ、というメッセージが出た。なんじゃ?と思いながらも、有料サービスに切り換える気はないので、Google Authenticator(Googleの認証アプリ)にtwitterを追加した。
SNSは、twitter、mstdn、Facebook、Instagram、などが一般的だと思うが、自分にはtwitterとInstagramが合っているように思う。といっても、専ら閲覧だけで投稿することは稀だ。定年後の4月からは、時間だけはあるから、画像をアップしてみようかと思っているが、始めたとしても続けられるのか、これは自分のことだから自信がない。まあ、閲覧だけでも充分愉しんでいるので、これのままでいいかとも思う。
| 固定リンク
コメント