12年前に見た絵馬
はちドットビズ 喜怒哀楽の無料キャラクター素材
https://ha-chi.biz/
.
今日の釧路 | 1月12日(木) |
天気 (5:00) | 曇り |
気温 (5:00) | -8.5 |
気圧 (5:00) | 1012.7hPa |
予報 | - |
予想最高気温 | - |
記載時間 | 20:20 |
今日の釧路は9時頃から青空が広がった。最低気温は-8.9℃、最高気温はプラスの2.6℃
今日は、自室の整理整頓をした。ちょっと資料作りをすると、ファイルが散乱する。これはもう若い頃からで、出したファイルを元に戻さず作業を進めるので、キーボードの周りが段々狭くなる。毎回、毎回、同じことの繰り返しだ。困ったものだ。
それから今日は、探し物をした。PCデスクの上に置いた飾りネジが見あたらない。デスクの下、配線周り、オフィスチェスト(多段引き出し)の下、ぜ~んぶ見たけどない。どこに転がっていったんだ?まあ、探すことをやめた時、見つかることもよくある、と陽水さんが歌っているので、それに期待しよう。
この頃、iPhone SE(第2世代)のモバイルデータ通信量が、実感が伴わない消費になっている。昨日は、Wi-Fiがない環境で、ソフトウェアのアップデートが実行されたようで、システムサービスで439MBを消費している。これをWi-Fi環境以外では実行しないようにする方法は?と思って検索したら、その方法を示すサイトにios16の"不具合"で、モバイルデータ通信量が増える現象が起きている、とあった。とりあえず、このサイトの教えてに従って、ソフトウェアのアップデートの「セキュリティ対応とシステムファイル」をオフにして、省データモードをオンにした。そのうちiosも改善されるだろう。
↑12年前(2011年 H23)の1月、富良野神社には絵馬が奉納されたいた。
↑中学生の絵馬。自分の高校受験合格祈願に続いて、皆んなの幸せ、祖父母の長生きを願っている。自分にあてはめると、中3の時、高校受験は確かに大事(だいじ)なことだったが、祖父母やほかの人の幸せを願う気持ちは、意識の中にはなかったと思う。この絵馬を奉納した中学生は、今は27歳になっているはずだが、間違いなく親孝行で、周りから信頼される社会人になっているだろう。
↑これは高校生と思われる。就職して一人前の社会人になり、彼氏が出来る。どれも大事(だいじ)なことだ。今は、30歳だと思うが、すべて実現していると思う。
↑これは実現出来ただろうか?ファンとしては、1回の公演だけでは満足できないのだろう。両日とも見てこそ満足するのだと思う。でも、両日の公演は内容が同じなのでは?まあ、ファンにしたら、それは問題ではないのだろう。
↑この年(2011年)は、旭山動物園のペンギンの散歩が大人気で、園内は人で溢れていた。
| 固定リンク
コメント