« 拓郎さん三昧 | トップページ | 先生が仰るとおり »

拓郎さん最後の放送

.

 今日の釧路 12月17日(土)
 日の出 6:47
 天気 (5:00) 晴れ
 気温 (5:00) -4.0℃
 気圧 (5:00) 1011.2hPa
 予報 晴れのち曇り夜は雪
 予想最高気温 1℃
 記載時間 7:20

今朝の釧路は晴れです。7時の気温は-4.6℃です。

昨夜、拓郎さん最後の「オールナイトニッポンGOLD」が放送されました。ラストということで、いつもより早口で多くのことを語ったように思います。

ラジオとのつき合いを懐かしの「バイタリス・フォーク・ビレッジ」の話から始め、TBS「パックインミュージック」、ニッポン放送「オールナイトニッポン」、文化放送「セイ!ヤング」、そして再びニッポン放送の「オールナイトニッポンDX」と深夜放送を制覇したのは、ご自身がすぐ飽きるので、一つの番組が長く続かなかったから、と話していました。

その後は、記憶に新しいところで、坂崎幸之助さんとの「オールナイトニッポンGOLD」、そして、昨夜が最終回だった同名の番組と続きましたから、やはり、ニッポン放送とのつながりが強かったことになります。

この番組の1時間前に放送された岩手放送(IBCラジオ)の「拓郎が自分達に与えた偉大なる影響」では、冒頭に拓郎さんがメジャーになる前に岩手放送の番組に出演して、そこでの体験が「雪」という曲になった、と、その頃を振り返ったインタビュー(1991年 H3)から始まりました。

この「雪」誕生の話が、最後のアルバム「ah-面白かった」のライナーノーツにもあったので、そこに登場した岩手放送では、上述の番組制作の企画が持ち上がった、ということが局のホームページに記載されています。

拓郎さんは、昨夜の放送の最後に、明日から新しい道を歩く、奥さんの佳代さんと二人、浪々人生の始まりだ、その中で、どちらかが病んだ時は、一方が面倒をみる、その大変さもわかっている、と話しました。それを聞いて、拓郎さんは「吉田拓郎」のイメージに縛られることなく、ホントにリアルに日々を送っているのだなと思いました。率直に老いを語る拓郎さんも恰好良かったです。

|

« 拓郎さん三昧 | トップページ | 先生が仰るとおり »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 拓郎さん三昧 | トップページ | 先生が仰るとおり »