« ローカル(釧路市鉄北)昔話 | トップページ | 電化前に路線がなくなる »

独製が和室から出てきた

.

 今日の釧路 11月18日(金)
 日の出 6:17
 天気 (5:00) 晴れ
 気温 (5:00) -1.0℃
 気圧 (5:00) 1020.4hPa
 予報 -
 予想最高気温 -
 記載時間 15:10

今日の釧路は、午前中はよく晴れましたが、午後からは雲が優勢気味です。15時までの最低気温は-3.0℃、最高気温は7.2℃です。

昨日、5回目のコロナワクチンを接種しました。これまで4回は、翌日にそれなりの発熱と怠(だる)さ、関節の痛みといったことがあったのですが、今回は平熱かな?微熱かな?と微妙な感じで留まっています。

高熱で唸るよりはずっといいのですが、副反応がないというのも、歳のせいで細胞(でいいのかな?)の反応も鈍ったかな?と思ってしまいます。歳とると筋肉痛が翌々日に現れることが常になりますが、ワクチンの副反応はそうでないことを願っています。

R0014291n2

↑ これも、和室の片づけで出てきたものです。出てきた、ということは、使っていなかったということでもあります。いつ、どういう目的で購入したのか?全く憶えていません。検索してみると、NOVOFLEX(ノボフレックス )独製です。マウントアダプターで知られたメーカーですが、三脚や雲台も製造しているようです。

製品名は卓上三脚が「ミニポッド」で、ヨドバシ ドット コムでは¥20,350、雲台は「MB50 (マジックボール50ユニバーサル)」で¥43,810です。私が、これを新品で購入したとは考えられません。中古で半額だとしても、3万円以上だと思います。入手経路とその値段は謎のままです。

なぜ、使っていないかというと、卓上三脚として使うには大きくて重いのです。頑丈でしっかりした作りです。特に雲台はその感が強いです。そもそもが、この三脚にこの雲台の組合せでいいの?と思ったのですが、画像検索してみると、ネイチャーセンターの出窓にセットして、望遠レンズで野鳥を狙う、といったシーンを想定して製造されたもののようです。確かに野鳥観察施設に備付であれば重宝しそうです。さて、どうしたものか?

|

« ローカル(釧路市鉄北)昔話 | トップページ | 電化前に路線がなくなる »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« ローカル(釧路市鉄北)昔話 | トップページ | 電化前に路線がなくなる »