大団円
.
今日の釧路 | 11月13日(日) |
日の出 | 6:11 |
天気 (5:00) | 曇り |
気温 (5:00) | 12.2℃ |
気圧 (5:00) | 1006.3hPa |
予報 | 曇り夕方から雨 |
予想最高気温 | 16℃ |
記載時間 |  11:10 |
今朝の釧路は曇りです。11時の気温は13.5℃です。
届きましたNikon F-801s。34ぶりのニコンです。
日々巡回先の情報によると、1991年(H3)の発売です。「F-801」で検索すると、「サブ機」という表現が並んでいます。プロが、2年前に発売されたフラッグシップ機F4のサブ機として用いていた、ということです。でも、プロなら操作が異なるF-801を使わずに、F4を何台も用意するのでは?と思ったのですが、あるサイトの説明を読んで、なるほどと思いました。
プロは、クライアントの前では、プロらしく見せるのにF4を使うが、クライアントが立ち会わない仕事では、大きくて重いF4よりも、F-801を好んだ、というものでした。確かに、そういうことがあったかも知れません。
F-801sはフィルムカメラですから、当然ながらフィルムが必要です。その供給については、9月下旬に札幌にいった時、ヨドバシカメラでは、ポジと白黒の在庫はあるが、カラーネガフィルムは在庫がなく、入荷未定と言われた、と書きました。そして、ヨドバシ ドット コムでは、種類は限られるが入手可能、とも書きました。
ドット コムのほうの状況は今も変わりません。ISO400(36枚撮り)であれば在庫残少ですが、コダック、富士フィルムともに購入できます。但し、¥1760、¥1650です。
拓郎さんの「オールナイトニッポンGOLD」を録音で聴きました。そうしたら、前にも書いた「今はまだ人生を語らず」の再発売についての話がありました。
【2022年10月23日の書き込み】
拓郎さんというと、気になっていることがあります。以前の「オールナイトニッポンGOLD」で「ペニーレインでバーボン」の"問題"は整理がついた、と語っていました。なので、「今はまだ人生を語らず -1」のマイナス1が取れた本来のアルバムが再び発売されるのだと思っていました。でも、その気配はありません。
【/2022年10月23日の書き込み】
それがいよいよ実現しました。早速、予約をしました。通常版と限定版がありましたが、せっかくですので限定版にしました。発売は12月21日になっています。そうすると、先日予約した「Live at WANGAN STUDIO 2022 -AL "ah-面白かった" Live Session- 」は12月14日発売です。その2日後の16日は、拓郎さんの「オールナイトニッポンゴールド」が最終回です。そして、その2日後に「今はまだ人生を語らず」が届くことになります。どうやら大団円を実感する日々になりそうです。
| 固定リンク
コメント