« 彦さんのいうとおりだ | トップページ | 34年ぶりのニコン »

一昨日と昨日のこと

.

 今日の釧路 11月2日(水)
 日の出 5:57
 天気 (5:00) 晴れ
 気温 (5:00) 12.0℃
 気圧 (5:00) 1009.8hPa
 予報 曇りのち晴れ
 予想最高気温 18℃
 記載時間 12:30

今日の釧路は晴れています。正午の気温は14.8℃です。

一昨日、昨日の出来事です。まあ、出来事というほどの事ではないですが、一昨日(10月31日)、郊外からの帰り、いつもは寄らないコンビニで、タリーズの缶コーヒーを買いました。店内に入ると、一人の店員さんが、レジの中から、今、蒸しパンが蒸し上がりました、美味しい蒸しパンですよ、と呼びかけていました。以前も違うコンビニでこういうことはあったので、特段驚きはしませんでしたが、その後、レジから出てきて、店内の客、一人、一人にすすめるのです。

これは珍しいな、と思っていたら、私のところへもきました。でも、お粥、うどんの日々ですから、買いませんでした。一人の客が応じたようで、店内のほかの店員さん二人も一斉に「ありがとうございます」と大きな声を発していました。これは、コンビニ本部の指導ではないと思うのですが、まあ何とも商売に積極的なコンビニだことと感心しました。

昨日(11月1日)は、二ヶ月に一度の通院日でした。今、二ヶ月に一度は、若い頃からの成人病オンパレードの病院と、今年からの粘膜類天疱瘡で通う病院がありますが、昨日は前者のほうです。いつもの採血検査と診察のほかに、毎年のインフルエンザワクチンと五年に一度の肺炎球菌ワクチンも接種しました。同時接種は、最近になって可能になったとのことです。

で、薬局の中で、受付が私の前だった人から話しかけられました。私よりも年上の方(受付では本人確認のために生年月日を言う)ですが、背筋が伸びてシャキッとした感じの方でした。その話は、(私が)ゆったりしたチノパンをはいているが、どこで購入したか、というものでした。

曰く、この頃のチノパンは、どれもスリムだ、若い頃は好んで細身のチノパンだった(アイビールック世代とお見受け)が、この頃はゆったりのほうが良くなった、と言うので、ユニクロでは、スリムとゆったりとタック有りが選べることを教えてあげました。おそらく、ユニクロにいったことがないのでしょう。

私も、ユニクロ、百均、ブックオフ、上海問屋などというのは、すんなりと馴染んだわけではありません。でも、どれも体験してみると、なるほどと一定の満足感がありました。年金受給者になって、非常勤の職に就いてからは、背に腹はかえられぬ事情が優先されて頻度が増しましたが、身の丈に合ったと言いますか、これで充分だと思うようになりました。

若い頃に買ったフィルソンのチノパンは、鉄板のような生地のまま馴染ませることができず、ずっとタンスに入ったままでしたが、何年か前、古着回収に出しました。どこかの国で役に立っていればいいですが、もし暑い気候の国にいったとしたら、「何だこれ?」になっていると思います。これなんかは、ホンモノは気取って身につけられるものではない、ということを学んだ例でしたが、チノパンに限らず、世界の定番といわれる製品には、こういうことがあるように思います。

|

« 彦さんのいうとおりだ | トップページ | 34年ぶりのニコン »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 彦さんのいうとおりだ | トップページ | 34年ぶりのニコン »