成吉思汗にほかのおかずも並んで・・・
.
今日の釧路 | 9月15日(木) |
日の出 | 5:01 |
天気 (5:00) | 晴れ |
気温 (5:00) | 6.1℃ |
気圧 (5:00) | 1013.5hPa |
予報 | 晴れ |
予想最高気温 | 20℃ |
記載時間 | 6:40 |
今朝の釧路は晴れです。6時の気温は6.6℃です。
今朝の気温は5.8℃まで下がりました。同じ釧路市でも、内陸の中徹別、阿寒湖畔は1.1℃、1.2℃と、もうすぐ氷点下というところまで下がりました。
東京2020オリ・パラのスポンサー契約をめぐる贈収賄事件で、先日、役員が逮捕された大手出版社の会長が会見に応じていました。その印象は、事件そのものよりも、あれ?昔の面影ないなぁ・・・というものでした。でも、字幕のフルネームを見て、私の勘違いに気がつきました。私がイメージしていたのは、経営対立したもう一人のきょうだいの方でした。
で、昨日、会長も贈賄容疑で逮捕されたのですが、そのニュースでコメントしていたのが、月刊「創」編集長の篠田博之さんでした。それを見て、また勘違いに気がつきました。「創」は「つくる」と読むのでした。北海道新聞に毎週掲載されている「週刊誌を読む」を執筆されているのが氏なのですが、これまでずっと、「創」は「そう」だと思っていました。
それでもって、今週の「週刊誌を読む」は、岸田政権のもう一方の与党議員のスキャンダルに関することに続いて、連続テレビ小説「ちむどんどん」が突っ込みどころ満載で、SNSでも話題になっていること、その内容が視聴者を苛つかせることで、日大総長になられた林真理子さんが週刊文春にそのことを書いている、といった内容でした。「ちむどんどん」、評価は別として、注目度は高いようです。
ドラマというと、今週の土曜日(17日)にBSプレミアムで、「続 遙かなる山の呼び声」が放送されます。主役は、前回に続いて、阿部寛さん、常盤貴子さんです。今、NHK北海道ローカルでは、この番宣を頻りに放送しています。昨日は、ケータリングを担当した地元(中標津)の飲食店の人達が登場していました。
その料理の内容が、成吉思汗やほかのおかずも並んで豪華でした。一人前の量もボリュームたっぷりでした。おそらく、出演者には量が多かったのでしょうが、現場スタッフには好評だったと思います。この際、この料理をドラマに相応しい名前にしてメニューに加えたら、店を訪れる人が増えると思います。
私は、粘膜類天疱瘡が快方に向かって、普通の食事が出来るようになったら、まず寿司と思っていますが、中標津のこの店も探し当てて行ってみたいと思いました。
| 固定リンク
コメント