この時期のドラマとなれば・・・
.
今日の釧路 | 8月6日(土) |
日の出 | 4:18 |
天気 (5:00) | 曇り |
気温 (5:00) | 15.1℃ |
気圧 (5:00) | 1008.9hPa |
予報 | 曇り時々晴れ |
予想最高気温 | 21℃ |
記載時間 | 9:10 |
今朝の釧路は曇りです。9時の気温は18.2℃です。
この時期、NHKを中心に終戦のドキュメントやドラマがあります。今週は、再放送を録画したBSプレミアム「昭和の選択」の「太平洋戦争 幻の航空機計画~軍用機メーカー中島飛行機の戦争~」とBS1スペシャルの再放送を録画した「近藤さんのよせ書き フィリピン 戦場で拾われた記録」を見ました。
海軍の技術将校だった中島知久平が、官の元では国を守る航空機を開発製作するには時間がかかり過ぎる、として自ら「中島飛行機」を起ち上げ、旧日本軍の航空機製作を担う二大メーカーの一つに成長させ、やがて、対米勝利容易ならざるを見越した中で、米本土空襲可能な超大型爆撃機を開発すべきか、それとも、戦闘機の大量製作で制空権を確保するか、といった選択に迫られる、という内容でした。
近藤さんとは、前出の中島飛行機の製図部で働いていた「近藤」という人のことです。近藤さんは、フィリピン・ルソン島で戦死。その際、アメリカ兵が近藤さんが所持していた「寄せ書き」を国に持ち帰った。そこには、製図部の仲間からの卓抜な挿絵とともに激励の言葉が並んでいた。というもので、この番組は、元米兵が亡き後、その家族、そして家族に代わってNHKが近藤さんに辿り着けるかを追ったドキュメントでした。
今夏放送分については、「2022年 夏 いま、戦争と平和を考える-NHK」→https://www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/original.html?i=34920 に詳細がありますが、これは録画必須という番組が幾つかあります。ただ、ドラマは三つあるのですが、一つは昨年から放送されているもので、キャストがどうなのかな?ということで見ていません。もう一つも、番組ホームペーシを見ても、う~むといった感じです。三つ目は映画にもなった名作ですが、これは見るか否か迷うところです。やはり、この時期に見るドラマとなると、向田邦子さん、久世光彦さんのTBSドラマが思い浮かびます。
| 固定リンク
コメント