今季初の真夏日なるか!?(釧路)
.
今日の釧路 | 7月31日(日) |
日の出 | 4:11 |
天気 (5:00) | 濃霧 |
気温 (5:00) | 18.5℃ |
気圧 (5:00) | 1002.1hPa |
予報 | 晴れのち曇り |
予想最高気温 | 30℃ |
記載時間 | 9:20 |
今朝の釧路は、5時過ぎから日が射しています。9時の気温は25.9℃です。
出ました!釧路の予想最高気温は30℃です。今季初の真夏日なるか!?これが実現すると、1910年(明治43)1月の観測開始以来、112年間で15日目の30℃超えになります。そして、平成28年から7年連続という記録にもなります。これまで、14日あった真夏日は、直近6年間にその半分の7日(H30は2日)ありました。温暖化というか、気温の上昇傾向は顕かです
チコちゃんは、土曜朝の再放送を録画しています。それを今朝見ました。漢字の烏(からす)と鳥(とり)だと、烏(からす)の字が一本足りないのは、カラスの眼がどこにあるかわからないから。企画の「企」は、人がつま先立って、手を翳して遠くを見渡していることを表している。なるほどです。
そして、クイズで漢字の読み方が出題されました。「飆」「毳」「盥」の三題。正解は、「つむじ風」「けばけば」「たらい」でした。何れも漢字は象形文字というのを顕しているように思います。
auの通信障害で、KDDIは3589万人に200円返金との記事がありました。見出しを見た程度なのですが、200円といっても、これだけの数だと71億7800万円になります。ただ、どうなのでしょう?個人ユーザーはいいとしても、今回の障害でわかったのは、結構、重要な部分、たとえば気象庁も気象データのページに「7月2日から4日のアメダスデータは、通信障害によりデータが欠落している場合があります。」と表示していますから、そういうところへの補償はどうなるのでしょう?それから、ドコモ、KDDI、ソフトバンクなんかが加入対象の"通信傷害保険"なんてのもあるのでしょうか?
なんて書いていたら、気温が26.5℃まで上がってきました。釧路で熱中症というのも様にならないので、大谷翔平をテレビで応援する時も意識して水分を摂るようにします。
=================================
釧路市の最高気温30℃超えの記録に一部間違いがあったので訂正しました。(2022.7.31 13:38)
| 固定リンク
コメント