紫陽花咲きました
.
今日の釧路 | 7月19日(火) |
日の出 | 4:00 |
天気 (5:00) | 霧雨 |
気温 (5:00) | 19.2℃ |
気圧 (5:00) | 1000.2hPa |
予報 | 曇り一時晴れ |
予想最高気温 | 24℃ |
記載時間 | 9:50 |
今朝の釧路は曇りです。9時の気温は20.9℃です。
昨日は、予報に反して青空が広がりました。それまでの4日間は雨ばかりで、最高気温も20℃ちょっとでしたから、ストーブのスイッチに手が伸びては思い留まるという日々でした。昨日は、最高気温が22.9℃で夏日には至りませんでしたが、やはり、日が射すと全然違います。室温も26℃まで上がりました。もちろん半袖で、気持ち良かったです。
↑ 紫陽花も咲きました。
国も世間の風潮も、コロナの感染者拡大なにするものぞ、といった感じです。すっかりWithコロナが定着しています。所属する会でも、秋の全道大会、全国大会に中止の動きはありません。間違いなく高齢者の集まりなのですが、支部への感染者増えているけど開催する?それとも中止を検討したほうがいい?といった意向確認もないようです。なんだか、「赤信号皆んなで渡れば・・・」に似た雰囲気です。
連続テレビ小説「ちむどんどん」。先週から、主人公の恋愛と母親の再婚話が続いています。身を引いた(という解釈でいいのかな?)愛ちゃん、母親が再婚したら居ずらくなるであろう歌子、この二人が気になるところです。
そういえば、これまで周りには沖縄出身者という人はいなかったです(『ちむどんどん』の舞台が沖縄)。丹沢山塊連なる秦野市の学生アパートは、36部屋ありましたが、沖縄の人はいませんでした。
逆に、元同僚の先輩のお子さんは、沖縄に移住しました。北海道にも沖縄からの移住者はいるのでしょうが、私の周りでは聞いたことがないです。北海道から沖縄に住んだ時の暑さ、沖縄から北海道に住んだ時の寒さ、これをくらべたら、北海道に住んでいる身でも、沖縄から北海道はキツいだろうなあと思います。という私は、暑さに関しては、釧路以外の地、たとえば、同じ道東の十勝、オホーツクであっても暮らすのは無理です。私は、全市天然冷房の釧路から離れられません。
| 固定リンク
コメント