愉しみは続く
.
今日の釧路 | 7月22日(金) |
日の出 | 4:01 |
天気 (5:00) | 曇り |
気温 (5:00) | 17.1℃ |
気圧 (5:00) | 1002.1hPa |
予報 | 曇り時々晴れ |
予想最高気温 | 23℃ |
記載時間 | 10:40 |
今朝の釧路は曇りです。10時の気温は20.7℃です。
昨日は、朝のテレビ番組で思い出に浸る。昼は非常勤の業務に勤しむ。夜は再びテレビ番組で思い出に浸る。という1日でした。朝のBSプレミアム「にっぽん縦断 こころ旅 🚲」は、1114日目の放送で、釧路市の春採湖を訪れました。今は札幌の近くの江別市に住む65歳の女性が、春採湖岸に建つ柏木小学校に通い、結氷した春採湖で体育の授業としてスケートを滑った、という手紙に基づくものでした。
↑ 手紙の主と時期は重なりませんが、私も3・4年生の2年間、柏木小学校に通いました。上の画像は、15年くらい前の冬に撮ったものです。リサイズした小さな画像しか残っていなくて、ちょっとわかりにくいですが、画像中央の建物が柏木小学校です。その左が春採湖です。
春採湖が結氷すると、体育の授業はスケートでした。内地の小学校が、夏季にプール授業をするのと同じです。ただ、スケートといっても、内地の人がイメージするのとは違います。まず、屋外です。氷点下、寒風の中を滑ります。授業が終わって、石炭ストーブが燃える教室に戻ると、身体全体が結露したように汗が噴き出します。身体が火照って、次の時間の授業は、ただボ~っとしていました。「にっぽん縦断 こころ旅 🚲」の朝の14分、そして、夜の29分の放送を見ながら、そんなことを思い出していました。
昨夜は、「LOVE LOVE あいしてる 最終回・吉田拓郎卒業SP」も見ました。この人いる(必要)?と思ったゲストも登場しましたが、懐かしく楽しく見ました。拓郎さんは、ライブとラストアルバムの制作を終えて、オールナイトニッポンGOLDも年内で終了が決まっており、テレビ出演はこの番組が最後とのことでした。
できれば、テレビの最後は、もう一度、NHKで桑子さんがインタビューする番組にしてほしいです。そして、拓郎さんにはこれからを語ってほしいです。そんな企画あったらいいなと思いました。あと、LOVE LOVE ALL STARSに徹していた坂崎幸之助さんにも感心しました。
拓郎さんのラストアルバム「ah-面白かった」のLP盤が届くのが、発売日の8月10日頃だと思います。そして、「オールナイトニッポンGOLD」8月の放送が12日(金)です。ゲストは、「LOVE LOVE あいしてる」にも出演したあいみょんです。と、愉しみが続きます。
| 固定リンク
コメント