反省したけど、すぐ別の関心事に・・・
.
今日の釧路 | 6月11日(土) |
日の出 | 3:43 |
天気 (5:00) | 曇り |
気温 (5:00) | 10.8℃ |
気圧 (5:00) | 1017.2hPa |
予報 | 曇り昼過ぎから雨 |
予想最高気温 | 14℃ |
記載時間 |  9:40 |
今朝の釧路は曇りです。9時の気温は12.4℃です。
北海道新聞に「共感披露」という言葉がありました。メディアでウクライナの状況を目にして、そこに思いを寄せる自分も苦しくなる症状を指す、との説明がありました。そこから、ウクライナの人たちのために何もできない自分を責めて、日常生活に支障をきたし仕事を辞める、といった例もあるとのことです。ウクライナ情勢の報道に対する自分の反省も含めて、いろいろと考えされられる記事です。
と書いておいて、都民割「もっとTokyo」のことに触れたら、何も反省してない、と叱られますが、テレビでは、頻りに家族4人だと○万円お得、を強調しています。近年オープンのホテルは、廉価ビジネス客向けよりも豪華指向が強いようです。80年代のキャンプブームの時には、マイホームへの夢を絶たれた人たちが・・・と蔑むような捉え方をする向きがありましたが、なにかそれに近い報じかたを感じます。って穿った見方かな?
豪華ホテルの経験は、若い頃に社のトップの鞄持ちで上京した時、椿山荘フォーシーズンホテルに泊まったことがあります。1泊4万5千円が3万6千円で泊まれるパックでした。ベッドがキングサイズで、縦になら3人、横になら5人くらい寝られる感じでした。驚いたのは、就寝前には、それ用のベッドメイクに係の人が来ることです。洗面台、風呂、トイレも清掃していきます。エレベータも朝食会場も緊張する場で、結局、普通のホテルがいいな、という結論でした。
昨日の大谷翔平には何も申すことはありません。今日はもうゆっくり休んで、と思ったら、2番DHで出場です。となれば、しっかり応援です。トラウトは今日もベンチですが、レンドーンが戻ってきます。
それにしてもわからないものです。9番ベラスケスが3ランホームラン。2ストライクに追い込まれるまで、沢村のスプリットに全く合っていなかったのに、高め要求のフォーシームがやや真ん中寄りになったのを打ち返しました。打率1割8分のバッターが大貢献でした。ホントに有り難い一打でした。
| 固定リンク
コメント