まだまだこれからです。
.
今日の釧路 | 6月6日(月) |
日の出 | 3:44 |
天気 (5:00) | 曇り |
気温 (5:00) | 5.9℃ |
気圧 (5:00) | 1012.0hPa |
予報 | 曇り昼前から夕方は晴れ |
予想最高気温 | 14℃ |
記載時間 |  7:10 |
今朝の釧路は曇りです。7時の気温は7.0℃です。
今日、大谷翔平は、ナ・リーグ東地区フィラデルフィア・フィリーズの本拠地、シチズンズバンク・パークでの試合に出場しました。日本時間の深夜2時35分が試合開始でした。結果はサヨナラ負けでした。3回に大谷翔平の2塁打を含む打者一巡の猛攻で5-0としました。8回表までは6-2で、今日こそと思ったのですが、その裏にイグレシアスがハーパーに同点満塁本塁打を浴びて同点、9回裏もイグレシアス続投でしたが抑えられず、ハーゲットに交代したら、サヨナラ3ランでした。底なし泥沼の11連敗。
選手たちには振り絞る気力も残ってないかもしれませんが、残り試合は100以上あります。まだまだです。これからです。エンゼルスは、明日からは、移動日なしでアナハイムに戻って、レッドソックス戦です。フィラデルフィアにいるのですから、そのままボストンにいったほうが近いのですが、ホーム、ビジターの関係でそうもいきません。
ボストンというと、東芝ボストンを思い出します。ステレオです。私が高校に入った頃(1967年 昭42)に、わが家にやってきました。それまでは、4本足のステレオでした。ボストンはスピーカーとアンプ・チューナー・プレーヤーがセパレートで据置型でした。4本足と比べたら重厚感が違いました。ボストンという名の響きもそれを顕していました。
それで4本足のステレオがお役ご免になったので、私の部屋に移しました。足を外して、机の上に置きました。向き(方角)は意識しなかったのですが、結果として、夜中にニッポン放送を受信することができました。それで、黎明期のオールナイトニッポンを聴いていました。あれが、違う方角に向けて置いたら、受信できなかったと思います。ラッキーでした。
月曜日の北海道新聞には、「ほっかいどう週間視聴率 ビデオリサーチ調べ」が載ります。今日は5月23日~29日分です。1位は日ハム戦の9.7%、連続テレビ小説「ちむどんどん」は10位8.3%、「笑点」は17位7.9%です。1位でも10%を切るというのは、テレビ離れ加速なのか、突出した番組がないということなのか、あるいはその両方かな?
| 固定リンク
コメント