« まだまだこれからです。 | トップページ | 立体感があって・・・ »

叔母さんと怪獣(関連なし)

.

 今日の釧路 6月7日(火)
 日の出 3:44
 天気 (5:00) 曇り
 気温 (5:00) 3.7℃
 気圧 (5:00) 1006.3hPa
 予報 曇り昼過ぎから
夕方は晴れ
 予想最高気温 14℃
 記載時間 9:20

今朝の釧路は曇りです。9時の気温は7.3℃です。

低温注意報が続く北海道ですが、昨日は根室(上標津:かみしべつ)、今日は上川(朱鞠内:しゅまりない)と宗谷(中頓別:なかとんべつ)で氷点下を記録しています。

昨日は、大谷翔平を応援するのに深夜1時半に起きました。試合が終わったら、ソファーで寝られるから、と思ったのですが、定期総会の向けての事務を始めたら、そのまま1日を過ごしました。なので、今朝は6時半まで寝ていました。新聞読んで、朝食を摂っていたら、連続テレビ小説が始まったので、ありゃもうこんな時間、と思いました。

主人公に厳しいオーナーは、父親の叔母さんだったんですねぇ。確かに、父親が亡くなった時、子一人なら引き取ると言ってきた東京の親戚がいて、それで主人公は東京に向かうことになって、バスでの別れのシーンになりました。これで、舞台は東京に移るのか、と思ったら・・・でした。もし、あのまま上京していたら、かなり違った展開になっていたのでしょう。

粘膜類天疱瘡は、今月から薬が増えたのですが、昨日、薬に添付されている説明を読んでみました、薬の名前が、ニコチン酸アミド散10%「ゾンネ」といいます。効能はビタミンの一種のニコチン酸の不足を補い、炎症を改善する、とありました。ニコチン=煙草くらいの知識しかないので、有毒なの?と思って検索したら、yakuzaic氏の「くすりの勉強 -薬剤師のブログ」に説明がありました。

【引用開始】ニコチンは神経伝達物質ですが、ニコチン酸はビタミンです。ニコチン酸の発見は1867年にHuberによってタバコに含まれる有害物質のニコチンを硝酸の酸化によりニコチン酸を精製したことに始まります。ニコチンを酸化して得られた酸なのでニコチン酸と命名されました。【引用終了】なるほど納得です。

それにしても、粘膜類天疱瘡の診断後、すぐに服用を始めた薬が「デカドロン」で、追加された薬が「ゾンネ」というのは、なんか怪獣映画に登場しそうな名前です。

MLBで11連敗をしてポストシーズンに進出したチームは三つあるそうです。但し、12連敗になると0だそうです。エンゼルス、今日のRソックス戦は、その分かれ目になります。ワースポ×MLBで小早川さんは、チームを勢いづかせるのはホームランだ、大谷翔平のホームランに期待しましょう、と仰いました。期待します。大いに期待します。

|

« まだまだこれからです。 | トップページ | 立体感があって・・・ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« まだまだこれからです。 | トップページ | 立体感があって・・・ »