回帰志向性
.
今日の釧路 | 5月3日(火) |
日の出 | 4:14 |
天気 (5:00) | 晴れ |
気温 (5:00) | 4.2℃ |
気圧 (5:00) | 1003.0hPa |
予報 | 曇り一時晴れ |
予想最高気温 | 13℃ |
記載時間 | 9:10 |
今朝の釧路は晴れです。9時の気温は8.4℃です。
昨日、今日と連日の3時起きで、大谷翔平の応援でした。W ソックス戦です。大谷翔平は、昨日の試合では、右股関節の張りから途中交代しました。今日の試合はベンチスタートで、8回に代打で登場しましたが凡退でした。それでも、代打で出場できるのですから、大事にならずに済んだようで良かったです。
明日から、ボストンに移動して、R ソックスとの3連戦です。大谷翔平は、2・3戦目での登板があるのでしょうか?もし、股関節の張りが回復して出場するとしたら、R ソックスの本拠地、フェンウェイ・パークといえば、昨季、体勢を崩しながらもグリーンモンスター超えの本塁打、さらに翌々日には逆転2ランでチームに勝利をもたらした験(げん)がいい球場です。投手としては、安定した投球で勝利を、そして、打での復調に期待します。
23年前の今日(1999年 H11 5月3日)、初めてホームページをアップしました。今と同じく日記風の書き込み、かじり初めのジャズのこと、それに野営、富良野・美瑛行、ミニキーボードのことなんかをアップしていました。当時は、コミュニケーションツールとして、「掲示板」がありました。あと、カウンターの数字がキリがいいとか、ゾロ目なんかの「キリ番」というのも関心事だったのを覚えています。
ホームページからブログに移行したのは、2004年(H16)8月だったのですが、Logの管理をしているうちに、ごちゃごちゃになってしまって、思い切って破棄して、新たに設置したのが2009年(H21)4月で、それが今に続いています。
時代は、SNSへと移っていますが、私の場合は、twitter、Facebook、Instagramといったのは、専ら閲覧だけです。書き込みのほうは、未だにブログから離れられません。さらに、昨夏、昔のホームページをいじっていたら、HTMLのタグとか、FTPソフトが面白くて、ホームページも細やかに再開しました。以前は手をつけたことがなかったEXCELのアップなんかも、やってみると意外に簡単(というかhtmlで保存するだけ)でした。老人力がつくことは、回帰の志向性が高まることでもあります。
| 固定リンク
コメント