我が道をいってほしい
.
今日の釧路 | 5月7日(土) |
日の出 | 4:09 |
天気 (5:00) | 濃霧 |
気温 (5:00) | 8.3℃ |
気圧 (5:00) | 1013.1hPa |
予報 | 曇り一時晴れ |
予想最高気温 | 11℃ |
記載時間 | 10:20 |
今朝の釧路は濃霧でしたが、9時過ぎから青空が広がっています。10時の気温は10.9℃です。
昨日は、大谷翔平の試合を見るのに2時前に起きて、就寝は22時過ぎでしたから、20時間起きていたことになります。それでも、今朝はいつもどおりの起床でした。
朝一で、昨夜放送の「ワースポ MLB」を見ました。それで気がついたのですが、昨日の球審はコールが早かったです。近年、MLBもプロ野球もストライク、ボールのコールが遅い球審が多いです。打者の反応を見ていると、コールの前に一旦、選手には聞こえる声で判定を下して、それからコールしているのかな?とも思って見ているのですが、どうも、コールのアクションというか、パフォーマンスというか、そっちに重きを置いている球審が多い気がします。その点、昨日の主審は好感が持てました。
テレビを見ていたら、昨日は出勤という人もそこそこいたようです。でも、昨日は、職場でGWの話で盛り上がって、今日と明日は休み、というパターンだと思うので、これもいいかもしれません。10連休の人たちは、9日の月曜日からフル1週間勤務ですから、ちょっとキツいかも。
それでもって、ラジオでGWのUターンラッシュの話をしている中で、出演者がグリーン車を利用したことを語っていたのですが、それで思い出したことがあります。私が上京(正確には神奈川県秦野市南矢名67)した1970年(昭45)は、まだ汽車(釧路-函館 10時間、青函連絡船4時間、青森-上野 10時間)が主流でした。スカイメイトがありましたが、当日にならないと席が確保できるか否かわからず、満席ということもあったので、きっちりした日程の時は汽車でした。
で、グリーン車の話なのですが、間違ってもグリーン車で上京したということではありません。当時、既にグリーン車という名称になっていましたが、それでも「一等車」が通用しました。私が初めて、グリーン車を見たのは、この時が初めてでした。ホームから見たグリーン車の座席の白いカバーが印象的でした。名称がグリーン車になった時、一等寝台もA寝台という名称に変わっています。検索してみたら、上京の1年前(1969年 昭44 5月10日)にこの名称になっています。
グリーン車、A寝台を利用したのは、それからずっと後のことです。グリーン車はその違いに満足しましたが、A寝台はB寝台の三段が二段になって、横幅が広がっただけだったので、ちょっと拍子抜けした覚えがあります。今は、寝台車はなくって、食堂車も消えました。というか、北海道では、一部を除いて鉄路そのものの存続が危うい状態です。
twitterが新機能「サークル」を発表したとの記事がありました。買収で何かと話題になっているtwitterですが、魅力はシンプルなところだと思います。書き込みは140文字以内、閲覧の反応も「いいね」一つのみ。「読んだよ」「よかったね」「大変だね」そういった意味での「いいね」です。あとはリツイートといったところです。twitterには、あまり他のSNSと並ばずに、我が道をいってほしいと思います。
| 固定リンク
コメント