« メガネ | トップページ | 習慣は第二の天性なりってこと?用い方違ってる? »

くるみだれ蕎麦ってどんな味?そりゃあ、食べてみないとわからない。

.

 今日の釧路 5月11日(水)
 日の出 4:04
 天気 (5:00) 晴れ
 気温 (5:00) 3.9℃
 気圧 (5:00) 1016.5hPa
 予報 晴れ
 予想最高気温 15℃
 記載時間 9:20

今朝の釧路も、よ~く晴れています。9時の気温は11.5℃です。

昨日は、4月25日の退院後、初の通院日でした。市立病院皮膚科11時30分の予約でしたから、朝の混雑が一段落して、駐車場も空いているかな?と思ったのですが、さすが総合病院です。駐車場は第一、第二も満車で立体駐車場に停めました。外来もパイプ椅子が出されるほどの混雑でした。紹介状で外来を指定された時間は午後だったので、空いていたのですが、やはり、本来の外来は混み合うようです。

それでも、12時過ぎに順番がきたので、混んでいても、予約制の効果は発揮されていました。入院した時の主治医の診察でした。他の科(耳鼻咽喉科、眼科)の検査も経て、最終的に粘膜類天疱瘡(ねんまくるいてんぽうそう)との診断になったので、国の指定難病として、特定疾患証の申請に向けた手続きを進める、との説明がありました。症状としては、改善はみられないが、薬の服用(液体状のステロイド薬を5分間口に含む)を始めて、まだ2週間強なので、今月いっぱいは、これを続けることになりました。

で、昨日は、大谷翔平のエンゼルスは、20連戦の最終カードであるレッズ3連戦の初戦でした。家を出る時は、まだエンゼルスの攻撃が始まっていませんでした。病院に着いて、すぐスマホで試合経過を見たら、1打席目は凡退していました。2打席目は安打でしたが、外野手がボールを見失うラッキーヒットでした。その後は、診察、会計、薬局となったので、5号本塁打、6号満塁本塁打は、帰路につく時に知りました。家に帰ってからは、ニュースや夜の「ワースポ MLB」で大活躍を堪能しました。いいぞ、いいぞです。

今朝、火野正平さんの「にっぽん縦断 こころ旅 🚲」を見ていたら、「くるみだれ蕎麦」が登場しました。今週は山梨編ですが、正平さんは、「ずっと探していた」と言っていました。それで、検索してみました。覗いたサイトでは、長野が発祥と記されていました。信州蕎麦の一つのようです。私は、初めて知りました。機会があったら、ぜひ食してみたいと思います。甘いのかな?と思いましたが、ネットの情報では、少し甘い、甘くない、の両方がありました。やっぱり、食べてみないとわかりません。

|

« メガネ | トップページ | 習慣は第二の天性なりってこと?用い方違ってる? »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« メガネ | トップページ | 習慣は第二の天性なりってこと?用い方違ってる? »