« オーディオかな? | トップページ | LPについては来月の放送で »

ラジオで語る昭和のはなしを聴いた

.

 今日の釧路 4月8日(金)
 日の出 4:53
 天気 (5:00) 霙(みぞれ)
 気温 (5:00) 0.8℃
 気圧 (5:00) 1006.6hPa
 予報 曇り一時晴れ
 予想最高気温 7℃
 記載時間 9:50

今朝の釧路は曇りです。9時の気温は3.6℃です。

連続テレビ小説「カムカムエヴリバディ」最終回は、展開が早いのと、英語の字幕を追わないと理解できないので、あれ?、あれ?、と思っているうちに終わりました。五十嵐君はどうした?でもまあ、ハッピーエンドには間違いないでしょう。来週からは、沖縄が舞台のようです。カムカムが大阪放送局でしたから、舞台が沖縄でも東京放送局の制作ということなのでしょう。そう思って検索してみたら、「ちゅらさん」も東京放送局でした。

録音で聴いた宮崎美子さんと石澤憲夫さんの「文化の泉 ラジオで語る昭和のはなし」。3日(日)の放送は、「あれから50年 あさま山荘事件」でした。1972年(昭47)2月の事件でした。私は、外神田三丁目(秋葉原)のバイト先でテレビに釘付けになっていました。鉄球登場の警察突入で解決しましたが、10日に亘る持久戦でした。

1970年(昭45)の3月、「よど号ハイジャック事件」のさなか、釧路から神奈川県秦野市南矢名67に住んだのですが、以後、三島事件、自衛隊機が全日空機に衝突した雫石事故、連続企業爆破事件、多摩川堤防決壊(住宅が流された)などと、テレビに釘付けになる事件、事故が続きました。

中でも、三島事件と連続企業爆破事件は、バイトで移動中の車の横をパトカー、消防車、救急車が何台も走っていったので、リアルな記憶があります。緊急車両が「本気で」走行する異常な感じがありました。

さて、MLB開幕の日です。大谷翔平は開幕投手です。そして、1番DHです。トラウト、レンドーンも続きます。大谷翔平には、今季も無事に過ごして、投打と走塁で大活躍をと願います。

|

« オーディオかな? | トップページ | LPについては来月の放送で »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« オーディオかな? | トップページ | LPについては来月の放送で »