« わからないこと二つ | トップページ | 同姓同名とか同じ苗字とか »

6.6%の発熱がきた

.

 今日の釧路 3月7日(月)
 日の出 5:49
 天気 (5:00) 曇り
 気温 (5:00) -2.2℃
 気圧 (5:00) 996.4hPa
 予報 -
 予想最高気温 -
 記載時間 14:30

今日の釧路は、9時前から青空が広がっています。14時の気温は3.2℃です。

一昨日(5日 土)、コロナワクチンの3回目接種をしました。1回目ファイザー、2回目ファイザー、3回目モデルナの交互接種です。この場合、抗体が長持ちするが、副反応が強い、という傾向があるようです。接種当日は、腕が痛い程度でしたが、翌日に8度3分の熱が出ました。

1回目、2回目は7度をやや超える程度でしたが、今回は発熱の自覚もありました。8度を超えるのは、2007年(H19)3月にインフルエンザに感染して以来です。あの時は、職場の本部移転に重なって、引越作業は不参加でした。ちょうどタミフルのハイテンション副作用が話題になった時で、自分もそうなったのを覚えています。

今回の発熱は、テンションは上がらず、ひたすら倦怠感ありました。今朝になって、7度を切りましたが、ダルい感じは残っています。それでも、1日伏しただけで済みましたから良かったです。

「接種を受けた方へ」の副反応の説明によると、一番は注射部位の痛みで83.8%、次が疲労感の58.7%、続いて頭痛55.1%、筋肉痛49.1%、関節痛41.3%、悪寒35.3%、リンパ節症20.4%となっていて、発熱は6.6%です。それでもって、「高齢者よりも非高齢者に、男性より女性に多くあらわれる」とありました。

どうなのでしょう?半年後にはコロナ感染収束になっているのか?あるいは4回目の接種なんてことになっているのか?どうなのでしょう?

|

« わからないこと二つ | トップページ | 同姓同名とか同じ苗字とか »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« わからないこと二つ | トップページ | 同姓同名とか同じ苗字とか »