« 洒落た感じということでいえば | トップページ | 似て非なる・・・かな? »

進化

.

 今日の釧路 2月22日(火)
 日の出 6:10
 天気 (5:00) 曇り
 気温 (5:00) -2.3℃
 気圧 (5:00) 994.6hpa
 予報 -
 予想最高気温 -
 記載時間 13:10

今日の釧路は、9時過ぎから青空が広がっています。13時の気温はプラスの0.1℃です。

午前中、銀行のATMにいってきました。幹線道路は乾燥路で、1本裏に入った道も雪が融けて、あちこちに水溜まりがありました。春が近いことがわかります。昨日の風も治まったので、ダウンでは暑いくらいのポカポカ陽気です。

と、呑気なことを言っていては叱られそうなのが、道内各地の暴風雪です。オホーツク知床の羅臼町では、昨日、24時間の降雪量が76cmに達し、雪崩が住宅を襲うということがありました。暴風雪の時、避難所が設けられるのは、通行止めになって行き場を失ったドライバーを保護する目的、というのが多いのですが、羅臼町では小学校が避難所になったので、多くの車が身動きとれないのか、と思ったら、雪崩による住民の避難でした。

羅臼町は、海岸沿いに豪邸が並んでいます。玄関やベランダのフード(風防)にかけた金で、家一軒建つのではないかと思うほどです。ただ、平地が少なく、家の裏はすぐ山ですから、豪雪になると雪崩の危険が伴います。天気予報では、釧路・根室地方で一括りになりますが、釧路と羅臼では大きく異なります。

銀行にいった時、駐車場が混んでいました。スーパーとの併用なので、おそらく売り出し日だったのだと思います。ラッキーにも銀行に近い場所に1台空いたので、そこに車を入れて、バックミラーで見たら、ATMも1台空いていたので、急いでマスクを着けてATMの前に立ちました。

なんか、視線を感じるなと思いながら、現金を引き出した時、気がつきました。マスクを着けたつもりが、隣にあったサングラスをかけたのです。マスクなしでは視線が向けられるわけです。なので、逃げるように車に戻りました。まあ、これも老人力の進化だと思ってお許しください。

MLBの労使交渉は、5時間を費やしたが妥結に至らずとのことです。3月末の開幕が危うくなったとも報じていました。労使ともに強気なのかもしれませんが、早く折り合いをつけてほしいです。詳しくは知りませんが、仲裁機関とか、裁定による終結というのがないものかと思います。

|

« 洒落た感じということでいえば | トップページ | 似て非なる・・・かな? »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 洒落た感じということでいえば | トップページ | 似て非なる・・・かな? »