« どこの人かというと | トップページ | 今日はこんなところで »

断然最有力

.

 今日の釧路 12月25日(土)
 日の出 6:52
 天気 (5:00) 晴れ
 気温 (5:00) -11.7℃
 気圧 (5:00) 1006.3hpa
 予報 -
 予想最高気温 -
 記載時間 14:20

今日も釧路は、よ~く晴れています。14時の気温は-2.5℃です。

今朝、一番気温が低かったのは、北海道枝幸郡枝幸町歌登(えさしちょう うたのぼり)の-27.5℃でした。歌登は、北海道地図でいうと、旭川と稚内のやや稚内寄り、それでオホーツク海側です。今日の最低気温10傑は、すべて氷点下20℃を下回っています。

R0013917

↑ ThinkPadのキーボードです。部屋の片づけで段ボール箱から出てきました。かって、ThinkPad 235(いわゆるチャンドラ2)を長く使っていました。このキーボードは、当時のものではなく、その後、デスクトップ機を使うようになって、その名残りで購入したものです。特に赤いトラックポイントには馴染みがあって、愛用しました。

昨日、久々に家電量販店回りをしました。10年ぶりくらいでしょうか?目的はChromebookです。以前は、釧路にもパソコン専門店が3~4店ありましたが、何れも姿を消しました。なので、Chromebookの実機を見るなら、量販店しかありません。

でも、1店は「帯広店なら置いているのですが・・・」でした。残りの店舗も3~5台の展示に留まっていました。テレビCMで見るようになり、ネットでは選択肢の一つとして評価されているChromebookですが、まだ釧路では市民権を得るには至っていないようです。

一番展示が多かったのは、意外にも、わが家から徒歩圏内のヤマダ電機でした。1台ごとにチェックしたのですが、Lenovoは期間限定の5500円引き(Lenovoのキャンペーン)でした。あとASUSのが2台あったのですが、うち1台は表示価格よりも安くなるとの表記がありました。

それで、店員さんに尋ねると、胸からさげたタブレットを操作して、価格を表示してくれました。予想よりも安かったので、展示現品限りかと思ったら、在庫があるとのこと。その確認に店員さんが離れた時に、失礼して価格COMを覗いてみたら、提示価格のほうが、価格COMの最安値よりも僅かですが下でした。

帰宅後、YouTubeのレビューを見たのですが、Lenovoのヒット商品のマネだが、後発だけに優れた点もあるとの評価でした。あと、特徴として布カバー(天板、底とも)という点が挙げられるが、これは好みが分かれるところだ、とのことでした。私は実機を見た感じでは、そこに惹かれるというわけではありませんが、避けたいということもなかったです。

ホントは、いつものようにネット通販で購入するつもりで、機種選定もどの店から買うかも決めていました。でも、クレジットカードで購入の場合は、別価格だったのです。その違いは2000円くらいですが、なんかそれで冷めてしまいました。それで、まず実機を見て、特にChromebookは2~4万円台のが多いので、質感も確かめようと思いました。ということで、断然、ご近所のヤマダ電機が最有力となったしだいです。

|

« どこの人かというと | トップページ | 今日はこんなところで »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« どこの人かというと | トップページ | 今日はこんなところで »