« 昔のことほど覚えてるというけれど | トップページ | 蟹のしゃぶしゃぶだぞ »

NHK G「ドキュメント72時間」

.

 今日の釧路 11月6日(土)
 日の出 6:03
 天気 (5:00) 曇り
 気温 (5:00) 5.7℃
 気圧 (5:00) 1018.0hpa
 予報 曇り時々晴れ
 予想最高気温 11℃
 記載時間 11:50

今朝の釧路は曇りです。11時の気温は8.9℃です。

安住さんの朝の番組「THE TIME ,」を暫く見ていましたが、ここのところはNHKに戻ってしまいました。安住さんと若手アナ、タレントとのアンバランスが気になります。あと、芸能ネタに割く時間が長すぎです。というか、こちらの歳のせいでついていけない、というのが実際のところだと思います。

北海道民を対象とした旅行の割引き「どうみん割」が先月から「新しい旅のスタイル」と名を変えて実施されています。でも、期間が1ヶ月程度(11月14日の泊まで)であって、期間延長という話もありませんから、結局、利用できずに終わりそうです。GO TOトラベルの再開も先になるようですから、どうやら冬ごもりになりそうです。

昨夜のNHK G「ドキュメント72時間」は、秋葉原のイヤホン・ヘッドホン専門店「e イヤホン」を取り上げていました。私も10年くらい前から、Web店を利用しています。

Rimg3860n2

↑ 利用しているといっても、カメラ同様、専ら中古品の購入です。イヤホン・ヘッドホンのほか、番組にも登場したDAC(デジタル アナログ コンバーター)やヘッドホンアンプを買いました。

番組では、客が「沼」という表現をしていましたが、ポータブルオーディオの世界は、ライカ沼ほど値が張るとは思えませんが、深くはまると、それに近いものがあるかもしれません。機器そのものだけではなく、ケーブルを交換(リケーブル)することで音が変わると、理想の音を求めるマニアも少なくないようです。

最近、Apple Musicも「空間オーディオ」「ダイナミック・ヘッドトラッキング」「ハイレゾ」といった動きがあります。私も興味を持ちましたが、それが必要か?と思うと、ちょっと待てよ、となりました。音に関しては年齢も影響しますし、元々がフラットな音が好みなので、今の環境で充分なような気がします。なので、暫くは様子見です。

今冬はインフルエンザが流行るかも?という記事がありました。非常勤仲間の話では、ワクチン不足が予想されるとのことで、かかりつけの病院では予約を受け付けていない、という話も聞きました。ならばということで、予定を早めて接種してもらいました。コロナのワクチンも高齢者の3回目は2回目から6~8ヶ月間隔ではなく、3ヶ月が理想という学者もいます。3回目、また予約かい、という思いもありますが、その時は進んで打ってもらおうと思います。

|

« 昔のことほど覚えてるというけれど | トップページ | 蟹のしゃぶしゃぶだぞ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 昔のことほど覚えてるというけれど | トップページ | 蟹のしゃぶしゃぶだぞ »