こんな時に頼りになるのは
.
今日の釧路 | 7月25日(日) |
日の出 | 4:05 |
天気 (5:00) | 曇り |
気温 (5:00) | 20.9℃ |
気圧 (5:00) | 1009.1hpa |
予報 | - |
予想最高気温 | - |
記載時間 | 13:10 |
今朝の釧路は濃霧から曇りになっています。13時の気温は22.3℃です。
東京2020が始まりました。何十年か経つと、2021年に開催されたのに「東京2020」とは如何に?なんてことが話題になるかもしれません。
開会式は、いわゆる演出部分は、コロナ禍の中での開催を意識したというか、遠慮したというか、インパクトに欠けたように思います。あと、挨拶が長い。全くもって興醒め。
それと、ネットで、非難殺到の菅首相の「起立忘れ(遅れ)」は、ライブでテレビを見ていても、あれ?と思いました。あの場面は、外国の人が見たら、国家元首が挨拶をするのに首相が座っていた、ということになるのだと思います。
ブルーインパルスの五輪マークは不運でした。風があって煙が流れたのと、輪が雲に重なってしまって、不明瞭な感じでした。これだけは、64年の東京五輪と同じ光景を期待していたので、ホント残念だったです。
20日に2回目のワクチン接種をしました。1回目は、いつもの病院でしたが、2回目は集団接種会場でした。当初、釧路市は65歳以上の接種完了を10月としていたのですが、総務省の課長直々に電話があり、7月末完了がノルマとされたために設けた集団接種会場です。
ワクチンを接種される人は、移動の必要がありませんでした。椅子に座っていると、ワゴンを移動させながら、医師1人(日当17万5千円で全国から集めた)と看護師2人が、問診、接種、接種後の説明という順に回ってきます。
問診の医師からは、高齢者でも2回目接種の後は副反応が出やすいという話がありましたが、実際、翌日は身体がだるかったので、検温をしてみたら、37度3分ありました。
この頃、病院、歯科にいくたびに検温をしていますが、高くても36度4分なので、37度3分は副反応の部類に入るのかな?と思っています。
テレビ、特にNHKはGもBS1もオリンピック一色ですから、MLB中継は明日早朝の中継(BS1)だけしか確定していません。毎夜放送していた「ワースポMLB」も8月10日まで休止です。アナウンサー、スタッフ総出でオリンピック中継ということなのでしょう。
こんな時に頼りになるのは、スカパー!のJ SPORTとネット配信のSPOZONEです。おかげで、ライブで大谷翔平の応援ができます。オールスター明けは絶不調でしたが、昨日の試合を欠場して、バッティングの修正を図ったとのことで、今日は二塁打を2本放ちました。本塁打量産にも期待します。
| 固定リンク
コメント