そんなに違いはないみたい
.
今日の釧路 | 6月26日(土) |
日の出 | 3:44 |
天気 (5:00) | 濃霧 |
気温 (5:00) | 12.0℃ |
気圧 (5:00) | 1007.2hpa |
予報 | - |
予想最高気温 | - |
記載時間 | 15:20 |
今日の釧路は、早朝は濃霧でしたが、7時前からは青空が広がっています。15時までの最低気温は11.9℃、最高気温は20.0℃です。
非常勤で通っている職場は、人手不足が続き、私は、ず~っと出番率トップ3に入っていたのですが、ここにきて、ようやく新人さん(といっても60代)を加えた態勢が機能してきて、一時よりも随分と楽をさせてもらっています。というか、これが本来の非常勤だと思います。
その非常勤の職場への通勤路に面して、65歳まで勤めた会社の社員駐車場があります。なので、ここを通る時、〇〇さん新車を買ったのだな、〇〇さん今日は遅出かな?てなことがわかったのですが、ここのところ、駐車場に車が一台もありません。
皆さん揃って、契約駐車場を違う場所にしたのかな?と思っていたら、先日、その駐車場で測量をしていました。やはり、何か建つので、社員駐車場はどこかに移ったようです。なんか、愉しみが一つ減った気分です。
続いても通勤路の話です。コロナワクチンの大規模集団接種会場が、通勤路にあります。釧路市観光国際交流センターです。釧路では珍しく「国際」を謳っているのは、1993年(H5)にアジアで初めてラムサール条約締結国際会議が、釧路湿原を有する釧路市で開催され、この施設がそのために建てられたからです。ちなみに、この観光国際交流センターの電話番号は、開催年の〇〇-1993になっています。
という話ではなくて、接種会場の駐車場は、会場と道路を挟んだところにあるので、会場への往き来は横断歩道を渡ります。なので、信号が赤の時は、接種にいく人、終えて帰る人が歩いているのですが、終わって帰る人は安堵感に満ちた表情をしているのかな?と思ったのですが、そんなに違いはないようです。私は、1回目が来週の29日、2回目が来月20日の予定になっています。
| 固定リンク
« どっちなのかな? | トップページ | 供給量 »
コメント
ご無沙汰しています。そうなんです。10月までに出ろと突然言われました。近隣でバラバラに探し始めているところです。あ、駐車場のハナシです。
投稿: しげず | 2021年6月26日 (土) 23時37分
しげずさん
ご無沙汰しています。
やっぱりそうですか。駐車場を探した時に他のところから売り込みもあったのですが、駐車場内の通路が狭いとか、帰宅時に道路に出るのに、走行している車が途切れない(信号の関係)等々といったことで難儀した記憶があります。
お隣さんが懐が深い方だったら・・・ねぇ。
投稿: 心太@釧路 | 2021年6月27日 (日) 06時56分