久々の写真集
.
今日の釧路 | 5月29日(土) |
日の出 | 3:48 |
天気 (5:00) | 雨 |
気温 (5:00) | 8.6℃ |
気圧 (5:00) | 1004.9hpa |
予報 | - |
予想最高気温 | - |
記載時間 | 15:20 |
今日の釧路は雨です。時折、強く降っています。15時の気温は8.9℃です。
↑ お隣さんの裏の空き地には、雑草が元気に生えていますが、雨垂れにピントを合わせると、その雑草も芝生に見え・・・ないか。
写真集「永遠のソール・ライター」を購入しました。北海道新聞の夕刊(26日 カルチャー面『見聞録』)で、写真評論家の竹内万里子氏が紹介していました。
記事では、表紙の写真のほかに、1950年代の街(ニューヨーク?)の写真(雪が降る街、煉瓦風の建物の壁には黒い大きな看板、その側を『スーパーマン』に登場するような緑と白のツートンカラーの車が走っている、車道には、各々違う方向に進む男女の歩行者。という光景)が載っていました。この作品に惹かれました。
無知は私は、「ソールライター」を魂の作家かと思ったのですが、写真家の名前でした。スペルを見たら、すぐわかるはずですが・・・。
写真集は、今朝、届いたばかりなので、これから、ゆっくりと頁を捲るつもりです。
非常勤のシフトが、3月27日~4月18日、5月18日~6月3日と二度に亘る「春休み」状態です。
午前中は大谷翔平の応援、午後はamazon プライムビデオ(ドコモの新プラン契約で1年間無料提供)で映画や連続ドラマを見たり、本棚の本や写真集を手に過ごす日が続いています。
そろそろ、富良野・美瑛行をと思っているのですが、コロナ感染拡大防止施策では、地域(道央・道北・道南・道東)を出るなと云われていますし、何らかの割引きがない宿泊というのは、何か損をしている気になるので、今のところ思いとどまっています。
コロナというと、釧路市の高齢者(65歳以上)向けのワクチン接種は、当初は10月終了だったのが、何かを見直して9月初めに前倒しして、今回、大規模接種会場(国際交流センター)を設けることになって、国が推し進める7月末終了にこぎつけたようです。
これは、市民からの圧か?国からのものか?まあ、どっちにしても、やればできるじゃん(まだ始まってもいないけど)といったところです。
| 固定リンク
コメント