なぜ録画?
.
今日の釧路 | 5月15日(土) |
日の出 | 3:59 |
天気 (5:00) | 霧 |
気温 (5:00) | 5.8℃ |
気圧 (5:00) | 1014.2hpa |
予報 | - |
予想最高気温 | - |
記載時間 | 14:10 |
今日の釧路は、霧が晴れて青空が広がった時間帯もあったのですが、今(14時)は雲が優勢になっています。
今日も明日も明後日も、BS1で大谷翔平の試合が中継される。と、喜んだのですが、明日と明後日は録画でした。明日は5時10分、明後日は2時10分の試合開始なのですが、その時間帯に生中継できない事情があるのかな?
MLB中継は、現地の映像を見ながら、東京のスタジオでアナウンサーと解説者が喋るのですが、明日、明後日は早朝と深夜の試合ですから、働き方改革の一環として、正規の勤務時間になってから、録画映像に音声を被せる・・・なんてことはしないでしょうから、なぜ録画放送なのか不思議です。
明日から、北海道もコロナの緊急事態宣言です。緊急事態宣言見送りが、一夜にして宣言に変わって批判されていますが、諮問機関がアリバイ作りのための組織ではないことが証明されて良かったのではないでしょうか。
それから、市町長が優先的にワクチン接種を受けたことが、槍玉に挙がっています。面白いのは、各々の対応です。開き直りと言い訳に二分されますが、その中間みたいな人もいます。
接種会場で従事する事務職も住民に接するから、医療従事者に準じて優先的に接種した。というところまでは、なるほどと思いましたが、町長はその先頭に立つから同様だ。というのは、ちと無理がある気がします。職員と一緒に接種会場で働いているなら別ですけど。
NHKのニュースによると、65歳以上の人にワクチン接種を7月末までに終える予定の自治体は、全国の8割を超えるそうです。釧路市は、それに含まれていないようで、市のホームページでは、10月終了になっています。
私が所属する会は、早々に定期総会は書面表決、年中行事は中止と決めたのですが、どうやらそれで良かったようです。
| 固定リンク
コメント