« 2021年2月 | トップページ | 2021年4月 »

アダプターです。

.

 今日の釧路 3月27日(土)
 日の出 5:14
 朝の気温 (5:00) -2.1℃
 朝の気圧 (5:00) 1014.4hPa
 記載時間 11:20
 天気 (記載時間) 晴れ
 予報 晴れ
 予想最高気温 8℃

今朝の釧路は晴れです。11時の気温は7.6℃です。

一昨日(25日 木)、釧路の最高気温が10.3℃まで上がりました。昨年の11月26日以来、120日ぶりの2桁台プラス気温でした。春が近いことを感じます。

2月10日頃に白いボディのオリンパス ミラーレス機 E-PM1を戴いたことは書きました。その直後から探していたものがあります。マイクロフォーサーズの前のフォーサーズレンズが使えるようになるアダプターです。

これが、なかなか出回りません。ヤフーオークションにあるのですが、そこそこの値がついています。稀に中古カメラ店にも出るのですが、1万円近くします。

そんな中、カメラの〇タ〇ラでは、毎日のように出品されていることに気がつきました。価格も5千円前後です。送料も店舗受取であればかかりません。しかし、どれもがSOLD-OUTなのです。出品して翌日まで残っているということがありません。

でも、先日、ようやく購入することで出来ました。ダメ元でアクセスしてみたら、それがグッドタイミングでした。ラッキーでした。

R0013727

フォーサーズレンズは、マイクロフォーサーズになってからは製造されておらず、その期間も短かったせいか、需要は少ないとみえて、中古での価格は極めて安価です。

3000円台でいろいろ選べます。カメラのキ〇ム〇や何故かハー〇〇フが豊富に扱っています。それでもって、〇ードオ〇は保証付きサービスです。有り難いです。これから、少ない出費で愉しんでいけたらと思っています。

| | コメント (0)

ホントの関心事は?

.

 今日の釧路 3月20日(土)
 日の出 5:26
 朝の気温 (5:00) -1.3℃
 朝の気圧 (5:00) 1019.4hPa
 記載時間 11:10
 天気 (記載時間) 晴れ
 予報 晴れ夕方から曇り
 予想最高気温 5℃

今朝の釧路は晴れです。11時の気温は3.4℃です。

明日は荒天になるようです。道東では「彼岸荒れ」といいます。かっては、年中行事のように、決まってこの時期に暴風雪になって難儀したものです。近年は、気候変動のせいか、それがなくていい按配だったのですが、久々に明日は警戒です。なんとか、雪ではなく雨になってくれることを願います。

かっての親会社の幹部人事が新聞に載っていました。誰一人として顔が浮かぶ人がいません。二度目の定年(65歳)で職場を離れて4年経ちましたが、親会社との関係は、その前の平成18年に解消になり、疎遠になりました。そこから数えると15年経っているので、知らない人ばかりというのも当然です。

この頃、過去の言動が問題になり、窮地に追い込まれる公職やそれに近い職に就いている人が増えています。そのほとんど(全部か?)が文春砲によるものです。かっては、週刊誌ネタを扱うのはワイドショーでしたが、今は国会です。ホンモノの国会です。

この際、「文春党」を設立して、政党交付金のもとに活動しではどうでしょう?文藝春秋社から社員の出向を受けて、その人たちは政務調査や広報を担当すればいいと思います。交付金支給条件の5人以上の国会議員は、すぐ集まるでしょうし、もし選挙になれば、かなりの当選者が出るのでは?

でも、あまり当選者が増えて、間違って政権党になってしまったら、本来目的を失いますから、いい意味での万年野党でなければならないのが悩みです。って、なにも悩む必要はないのですけどね。

二人の横綱は引退しません。横綱審議会から屈辱の「注意」を受けても辞めません。未練がましい姿勢は、輝かしい経歴が傷がつく、と云われても、次に進退をかけるを繰り返します。

精通した人によると、本人だけのことではないから、がその理由とのこと。そう云われると、なんとなく想像ができます。かといって、潔く身を引いた稀勢の里が褒められたかというと、そうではなかったので、引退の時期というのは、なかなか、むつかしいものです。なんてことを言いながら、今、大相撲での関心事は宇良だけです。

| | コメント (0)

その時まかせでいいかな

.

 今日の釧路 3月13日(土)
 日の出 5:38
 朝の気温 (5:00) -4.1℃
 朝の気圧 (5:00) 1021.4hPa
 記載時間 10:50
 天気 (記載時間) 晴れ
 予報 晴れ夜は曇り
 予想最高気温 4℃

今朝の釧路は晴れです。10時の気温はプラスの1.7℃です。

久々にヤフーオークションに出品しました。すっかりシステムが変わっていました。今は匿名配送が主流のようで、これを利用するには、スマホに届いたバーコードをコンビニに示すだけでOKというものでした。メルカリなんかとの勢力争いがあって、互いにいろいろ工夫をしているのでしょう。

出品したのは古い双眼鏡です。既に製造されていなく、というか製造元そのものがなくなったようです。なので、どうかな?入札があるかな?と思ったのですが、意外にもアクセスが多く、予想以上の落札額になりました。家内にも分け前をあげて、あとはコロナ収束後の富良野・美瑛行にでも使おうと思っています。

月曜日(8日)に非常勤仲間の一人が、今月で雇用期間終了だと言い出しました。あれ?そのリストに名前がないのに・・・と思ったら、本人の勘違いでした。

というか、雇用期間をきちっと把握している人が少ないです。というのは、70歳定年という決まりがあるのですが、これは、「70歳を超えたら雇用契約を更新しない」というもので、雇用期間は2年ですから、69歳に更新すると、72歳になる年の3月末日が雇用期間終了となるのです。

でも、70歳になって、最初の3月末日が雇用期間終了だと思っている人が多いです。なので、「エッ!まだ1年あるの? ありゃ、旅行の予約しちゃったよ」なんてことになります。もっとも、そこは非常勤ですから、旅行優先ということになるのですけどね。

それでもって、私も7月に70歳になるので、三度目の定年まで、あと2年ということになりました。まだ2年ありますから、その後のことは考えていませんが、コロナの巣ごもりも苦になっていないので、その時まかせでいいかなと思っています。

| | コメント (0)

雪融け進む

.

 今日の釧路 3月7日(日)
 日の出 5:50
 朝の気温 (5:00) -12.0℃
 朝の気圧 (5:00) 1021.6hPa
 記載時間 11:10
 天気 (記載時間) 快晴
 予報 晴れ
 予想最高気温 -1℃

今朝の釧路は、よ~く晴れています。11時の気温は-1.8℃です。

今日の予想最高気温は-1℃ですから、真冬日になるようですが、日が射しているので、感覚的には暖かいです。それと、ここ3日ほど、プラスの2℃~6℃くらいに気温が上がりましたので、雪融けも進んでいます。

R0010097

↑ 歩道の雪の背も低くなってきました。といいながら、魚眼レンズ(OLYMPUS フィッシュアイボディーキャップレンズ 9mm BCL-0980)で撮ったので、実際よりも雪の背が高く見えます。

R0013668n2_20210307111301

↑ それでも、この頃とか

R0013657n2_20210307111301

↑ この頃からみたら、だいぶ春らしくなってきました。

大谷翔平は、今日はオープン戦の出場はありませんでした。マドン監督が登板前日の打者での出場はないが、翌日は可能ではないかと語ったと報じられていたので、ひょっとしたらと思いましたが、まだスプリングトレーニングの段階ですから、それは回避したようです。

開幕まで3週間近くありますが、大谷翔平は投打とも好調です。あの張さんは、先週のテレビでは、打撃の時、軸足が動いているとして、厳しい評価でしたが、今朝は投球に関しては、絶賛していました。

まずは、故障せずに開幕を迎え、スタートダッシュをつけて、二刀流全開の大活躍でシーズンを過ごし、ポストシーズンも勢いそのままという1年になったほしいです。そう願ってはいますが、何よりも一番はケガをせず無事でいることです。

| | コメント (0)

今週の出来事

.

 今日の釧路 3月6日(土)
 日の出 5:50
 朝の気温 (5:00) 1.6℃
 朝の気圧 (5:00) 1005.5hPa
 記載時間 15:10
 天気 (記載時間) 晴れ
 予報 -
 予想最高気温 -

今日の釧路は、昼前から青空が広がっています。15時までの最低気温は-3.8℃、最高気温はプラスの3.9℃です。

今週は、大谷翔平がオープン戦で、2日に2安打、4日には特大本塁打を放ち、今日(6日)はピッチャーとして先発して、41球を投じました。投球の評価も概ねいいようです。久々の二刀流です。連日の活躍を見ると、段々と開幕へのボルテージが上がってきます。

オープン戦と書きましたが、MLBではスプリングトレーニングの一環という位置づけのようです。その証といいますか、有原投手登板の記事に2アウトで攻守交代というのがありました。

両チームが同意すれば、9回ではなく、5~7回で終了とか、投手が予定していた球数に達したら、そこで降板するだけではなく、ツーアウトでもチェンジにするなんていうことが行われているようです。

3日(水)は非常勤の出番でした。職場の裏口は北側にあるので、路面が凍っています。恥も外聞もなく、ゆっくり、ゆっくり、慎重に歩き、無事に入口というとこで、ステンと転びました。

幸い、手の平に軽く内出血があったくらいだったのですが、年寄りが転ぶと、命取りになるといわれているので、翌日は取り外し式のスパイクを持っていきました。でも、砂が撒かれていて出番なしで済みました。

R0013309_20210306151101

↑ これが着脱式のスパイクです。


4日(木)には胃カメラ検査を受けました。症状があったわけではなく、年に1回の定期検査です。結果は、依然から経過観察の食道ポリープと今回新たに胃底腺ポリープが加わりました。どちらも心配ないとのことで安堵しました。

そして、次回は2年後の検査で良いとのことでした。やはり、70歳になると、もし、悪いものがあっても進行が遅いからということでしょうか?大腸カメラも一足早く2年に1回でよくなったので、来年は大腸カメラ、その次は胃カメラということになりました。

マイナンバーカードの便利さは、e-taxで実感していますが、今回、初めてコンビニの証明書交付サービスを利用しました。市役所にいかなくても、近所のコンビニで、それも6時半から23時までOKという簡便さです。

健康保険証もマイナンバーカードに登録できるようになり、4日から病院での利用が開始されたのですが、釧路での導入は、まだ先になるようです。

そのうち、オンライン取引にも使えるようになるようですが、さて、どこまで着いていけるか?老人力との勝負です。

| | コメント (0)

« 2021年2月 | トップページ | 2021年4月 »