ホワイト
.
今日の釧路 | 2月6日(土) |
日の出 | 6:32 |
朝の気温 (5:00) | -12.6℃ |
朝の気圧 (5:00) | 1009.9hPa |
記載時間 | 16:50 |
天気 (記載時間) | 曇り |
予報 | - |
予想最高気温 | - |
今日の釧路は概ね晴れました。16時までの最低気温は-14.1℃、最高気温はプラスの3.0℃です。
カメラをいただくことになりました。カメラをいただくのは、覚えているだけで4台目です。今回、頂戴するのは、オリンパス E-P1 17mm f2.8 ビューファインダー付です。私が某所で同型機を使っていたら、今でも使っているなら(10年以上前のデジカメなので、そういうことになるのかな?)、使ってないのがあるからあげる、となりました。
自分のE-P1と同型機なのですが、ボディの色がホワイトだそうです。で、思い浮かぶのは、ミノルタα8700iです。今、検索したら、宇宙船ミール搭載記念となっていました。1990年の発売となっていますから、30年経つのです。
それまでも、金ぴかボディのカメラが、なんとか記念で限定発売ということはありましたが、白というのは見たことがありませんでした。
戴くE-P1は、私には初のカラーボディですが、ネットで見たところでは、なんとなく品もあって、いいかなと思っています。
東京五輪の半年後には、冬の北京五輪なのですね。沙羅ちゃんのインタビューやカーリングのロコ・ソラーレが五輪出場をかけて日本選手権に臨むというニュースを見て、ありや、そんなに早い時期だったの?と思いました。
どうなのでしょう?その頃には、ワクチン接種が世界的に広まっているのでしょうか?あるいは、冬季競技は、世界といっても夏の五輪にくらべたら参加国が少ないから、開催の可能性は高いのかな?そこも気になります。
北海道新聞には、「ほっかいどう週間視聴率(ビデオリサーチ調べ)」が、週初めに載るのですが、ここのところのトップは、TBS系の「サンデーモーニング」です。視聴率20%前後が続いています。
私も毎週見ていますが、この番組が支持されるのは、時事問題のコメンテーターが充実しているのと、スポーツコーナーの張さんとゲストの あっぱれ!喝!だと思います。
平日は、テレビ朝日の「大下容子ワイド!スクランブル」と、土曜は辛坊さんの読売テレビ系「ウェークアップ!ぷらす」、日曜は、「サンデーモーニング」と、これまた辛坊さんの「そこまで言って委員会NP」というのがパターンです。もちろん、朝と昼、それに19時、21時のNHKニュースも欠かせません。
そういえば、辛坊さん、また航海に出るのですね。番組を降りての覚悟だそうです。な~んか航海のイメージが合致しないのですが、早く終えて、またテレビに戻ってきてほしいです。
| 固定リンク
コメント