師走感
.
今日の釧路 | 12月19日(土) |
日の出 | 6:49 |
記載時間 | 10:30 |
天気 (記載時間) | 晴れ |
朝の気温 (5:00) | -3.0℃ |
朝の気圧 (5:00) | 1004.9hPa |
予報 | 晴れ時々曇り |
予想最高気温 | -1℃ |
今朝の釧路は晴れです。10時の気温は-4.9℃です。
今週は、15日に今季初の真冬日(最高気温が氷点下)になって、16日、17日、18日と最低気温が氷点下2桁台になりました。いよいよ冬本番です。
わが家は、1994年(H6)に建てたので、築26年になります。築15年の時に外壁をサイディングボードから、アルミなんとかこんとかに張り替えて、屋根も塗装をしました。その時、諸般の事情(ホントは唯一の事情)から、物置には手がつけられませんでした。
↑ようやく修繕ができました。画像は、工事途中のもので、この後、屋根を張って、土台の傾き補正にブロックを入れて完成しました。わが家が筋金入りの貧乏というのは、設計士さんも工務店さんも、よ~くご存じなので、サイディングも柱も使えるのは残したので、ツートンカラーになっています。わが家らしくて、気に入っています。なかなかいいです。
今年はコロナ禍で、忘年会も名前がない飲み会もないので、街の師走感に浸ることがありません。今のところ、師走らしいのは、年越し蕎麦(持ち帰り)を予約したのと、今日か明日あたり年賀状を印字する程度です。
大晦日は、「ザワつく」を録画して、紅白と「ゆく年くる年」、それに「生さだ」を見られるまで見て、三が日は駅伝三昧といつものパターンです。
そうそう、「ウィーン・フィル ニューイヤーコンサート2021」の録画と録音を忘れてはいけません。今年はFMの録音を忘れたので、しっかりスマホのスケジュールに入れました。
| 固定リンク
コメント