日照時間稼ぎ順調
.
今日の釧路 | 12月5日(土) |
日の出 | 6:38 |
記載時間 | 13:10 |
天気 (記載時間) | 晴れ |
朝の気温 (5:00) | -5.5℃ |
朝の気圧 (5:00) | 1020.1hPa |
予報 | - |
予想最高気温 | - |
今日の釧路は晴れです。13時の気温は6.4℃です。
釧路は年間の日照時間を冬季に稼ぐのですが、ここ5日間では39.3時間と平年比142%、10日間では67.5時間 同比121%、30日間では178.9時間 同比107%、60日間では371.0時間 同比108%と好調です。
札幌の友人から、釧路の朝市(丹頂市場)の中にある ら~めん工房 魚市(うおっち)が美味しいと評判だけど、どんなラーメンなの?と聞かれたのですが、私は食べたことがなかったので、早速いってみました。
外食のラーメンは久々です。釧路市プレミアム商品券(飲食店用)を使って、エビフライ定食、ビーフシチューセットを食べたのが各々1回、あとは蕎麦を食べにいったのが3回というのが、コロナ以降での外食のすべてです。
で、魚一(うおっち)ですが、市場の中にあるので、閉店は17時くらいかな?と思って、16時20分頃にいったら、16時30分閉店で、最後の客になりました。ラーメン通の人から、食べるなら魚礁ラーメンと云われていたので、それに従いました。
あっさり味・こってり味、細麺・太麺を選ぶメニューでしたので、あっさりの細麺をいただきました。麺の固さは聞かれなかったのですが、私好みの固めの麺だったので、より美味しく感じました。
冬におすすめの牡蠣とタチ(真鱈の白子)を入れたラーメンとか、海老礁ラーメンに酢をたらして食べると二度美味しいなど、創作へのこだわりに溢れる文字どおりの「ら~めん工房」でありました。
今季のMLB移籍の目玉は、G菅野投手です。田中マー君、マエケンと同格かその上の評価を得るのではないでしょうか?それにダルビッシュもいますし、日ハムの有原投手も契約に至ると思うので、日本人投手の層が厚くなります。
あとは、大谷翔平の二刀流が本領を発揮すれば言うことなしです。トミージョン手術後は、ダルビッシュでも完全復帰には4年を要していますから、大谷翔平も来季にいきなり2桁勝利とはいかないかもしれませんが、投打ともに今季のようなことがないように、まずは無難にシーズンインしてほしいです。
大相撲は、宇良が順調に復活の道を歩んでいます。大鵬の孫(納谷改め王鵬)が新十両昇進で関取の仲間入りです。遠藤は目覚ましい活躍はないのですが、ケガが癒えて万全な体調で臨めば、三役安定は普通で、最高位に挑むことだって出来る力があると思います。
そして、正月は駅伝が二つ。旭化成と順大を応援するのは昔も今も変わりません。あと、箱根は櫛部静二監督の城西大も応援しています。4週間後が箱根往路スタートです。愉しみです。
| 固定リンク
コメント
こんにちは。お久しぶりです。
ブログを読んでラーメンが食べたくなりました。
投稿: のび太 | 2020年12月 5日 (土) 15時28分
のび太さん
ご無沙汰しております。
ラーメン店のラーメン、カップラーメン、昔ながらのインスタントラーメン、家でつくるラーメン等、ラーメンはいいですね。
投稿: 心太@釧路 | 2020年12月12日 (土) 11時00分