やっぱり北海道ということになるのだろうなあ
.
今日の釧路 | 9月12日(土) |
日の出 | 4:58 |
記載時間 | 9:10 |
天気 (記載時間) | 曇り |
朝の気温 (5:00) | 14.3℃ |
朝の気圧 (5:00) | 1027.9hPa |
予報 | 曇り時々晴れ |
予想最高気温 | 19℃ |
今朝の釧路は曇りです。9時の気温は15.7℃です。
昨日まで、10日連続で最高気温が20℃を上回っていたのですが、そろそろそれが終わって、秋を実感することになりそうです。来週末からの4連休は、大雪山系の紅葉目当ての人で賑わうと思います。羽田-釧路の航空便も観光客が目立って増えてきたという情報がありました。
今、北海道での話題といえば核ごみです。原発から出る高レベル放射性廃棄物(核のごみ)の最終処分場選定に向けた文献調査候補地に寿都(すっつ)町と神恵内(かもえない)村が応募に動き出したことです。北海道地図でいうと、札幌の左上に小樽があって、その左に積丹半島があり、半島の左下付け根に泊原発があります。それを挟むように、左下に寿都町、右上に神恵内村という位置になります。
応募は金のためではないそうですが、2年間の文献調査に応じたら交付金20億円、その次の概要調査まで進んだら4年間で70億円、いよいよ14年かけて行う精密調査までいったら、交付金は只今検討中ということですが、2年20億、4年70億なら、14年となると・・・。
所属する会のモバイル環境が整いました。店子の身分なので、回線敷設はNGですから、屋外で使うことはなくてもモバイルです。Aterm MR05LNにb-mobileの7GB プリペイドSIMをセットして、何回かの測定で30Mbps(有線接続)は出ているので、快適なほうだと思います。
私の役目はここまでなのですが、乗りかかったなんとかで、銀行のインターネットバンキングの申込みと、そのセッティングまでおつき合いすることになりました。まあ、想定内のことでした。
| 固定リンク
コメント