一番期待していなかった方法で解決
.
今日の釧路 | 9月21日(月) |
日の出 | 5:08 |
記載時間 | 11:20 |
天気 (記載時間) | 曇り |
朝の気温 (5:00) | 13.3℃ |
朝の気圧 (5:00) | 1013.8hPa |
予報 | 曇り時々晴れ |
予想最高気温 | 21℃ |
今日の釧路は晴れたり曇ったりです。11時の気温は18.9℃です。
昨日、大谷翔平は復活アーチ & マルチ!でしたが、今日は無安打でした。連日の活躍とはいきませんでしたが、打って走る姿を見られるだけでも嬉しいです。ここのところ、BS1ではダルビッシュ、前田、田中、秋山、筒香の試合を中継しているので、大谷翔平の試合はネット配信で見ています。
昨年までのDAZNは日本語放送だったのですが、今季配信しているSPOZONEは、ほとんどが英語放送です。何を言って、何を笑っているのか、さっぱりわかりませんが、「ダブルプレー」とか「ワンダン(ダウン)」なんかは、和製英語ではないことを知りました。
↑ Bluetoothスピーカーです。5年くらい前に買って、毎夜、iPodをスリープタイマーにセットして聴いています。これまで、充電不可が2回ありましたが、カスタマーサービスからのメールに従って、放電、再起動で回復していました。このメーカーのカスタマーセンターは親切丁寧です。
今回は、充電はできるのですが、100%充電になってもランプが緑にならず、橙のままで、電源OFFにしてもランプが消灯しないという症状でした。カスタマーサービスからは、前述の方法に加えて、異なる手段のアドバイスがあったのですが、改善されないままでした。
まあ、5年の間、毎夜使っていれば、バッテリーも寿命なのだろう、ということにしていたのですが、昨夜、これまで唯一実行していなかった方法を試したら、あら?びっくり!復旧しました。
その方法とは、「別の部屋のコンセントに接続してみる」です。一番、効果を期待できない (と思っていた )方法で改善しました。どういうことなのかわかりませんが、結果オーライです。
| 固定リンク
コメント
心太さん、こんにちは😃
電気製品の意外な方法で解決、参考になります😆
小型DVDプレイヤー&地上波の機器が不具合で、放電を繰り返し、点いたり、点かなかったり、ランダムな反応をして、買い替えか迷っているところでした。
投稿: Sunny | 2020年9月25日 (金) 22時54分
Sunnyさん
バッテリー交換ができると良いのですが、最近は、モバイルパソコンもバッテリー固定が出てきていますね。もっとも、バッテリーの単価は高いので、交換できますと云われても、考えてしまうと思います。
投稿: | 2020年9月26日 (土) 10時44分