« 周回遅れ | トップページ | UMPCが気になる »

藤井聡太二冠にあやかれたらと思って・・・

.

 今日の釧路 8月29日(土)
 日の出 4:43
 記載時間 10:10
 天気 (記載時間) 曇り
 朝の気温 (5:00) 20.1℃
 朝の気圧 (5:00) 1006.6hPa
 予報 曇りのち雨
 予想最高気温 27℃

今朝の釧路は晴れていましたが、9時過ぎから曇ってきました。10時の気温は25.5℃です。

ここのところ、釧路の最高気温は一昨日(8月27日)が25.8℃、昨日(28日)は28.4℃、そして今日は9時前に27.8℃と、3日続けての夏日です。週間予報を見ると、明日、明後日の予想最高気温は15℃、18℃になっていますから、今夏の最終調整なのかもしれません。と言っていても、9月に夏日ということもあるので、実際のところはわかりません。

R0013566

所属する会のノートパソコンを買いました。これまで、月々の会費徴収は、会計担当が必要書類を銀行窓口に持参するアナログ方式だったのですが、そのサービスが終了するとのことで、ビジネスダイレクトの利用が必須になりました。インターネットバンキングです。

それには、PCとWi-Fi環境が必要なので、それらを揃えることになりました。パソコンはBTOのほうが、好みのスペックになるのですが、一応、所属する会の什器類は地元調達が基本なので、ヤマダ電機で購入しました。ヤマダ電機が地元調達になるか?納税も本社(高崎市)ではないの?という疑問はありましたが・・・。

予算は10万円でしたので、選択肢は限られていました。思ったよりも売れ筋は価格帯が高かったです。数少ない候補から選んだのは、AMD Ryzen(CPU)のFMVにしました。藤井聡太二冠にあやかれたらと思ってのことです。

次にWi-Fi環境ですが、所属する会は店子の身分なので、光回線敷設工事が許されません。なので、モバイルルータを用いるしかありません。でも、ヤマダ電機で扱っているのは、回線契約セットのルータだけ(というか回線契約が主で、ルータは従)とのことでしたので、現地調達は諦めました。

結果、Aterm MR05LN SIMフリールーター(クレードルを用いると有線LAN 1000Mbpsというのが決め手)にb-mobileの7GB プリペイドSIM(縛りがないのと、チヤージにクレジットカード以外の支払い方法があるのが決め手)をネットから注文しました。

所属する会は、クレジットカードがないので、こちらも選択肢が限られましたが、これらをセットの上、Wi-Fiを開通させて、会計担当に引き継ぐまでが私の役目ですから、もう暫く手が掛かります。まあ、嫌いなことではないので、楽しみながらやろうと思っています。

|

« 周回遅れ | トップページ | UMPCが気になる »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 周回遅れ | トップページ | UMPCが気になる »