とろける!バターナイフ
.
今日の釧路 | 6月17日(水) |
日の出 | 3:42 |
記載時間 | 8:20 |
天気 (記載時間) | 曇り |
朝の気温 (5:00) | 12.3℃ |
朝の気圧 (5:00) | 1001.7hPa |
予報 | 曇り |
予想最高気温 | 20℃ |
今朝の釧路は曇りです。8時の気温は15.4℃です。
昨日は、ブログをアップした後に、2度も訂正を書き込むという体たらくでしたが、気を取り直して今日も書きます。
昨日、銀座伊東屋のtwitterに「今日は伊東屋の116歳のお誕生日です」とありました。同社のホームページにある「伊東屋のあゆみ」によると、1904年(明治37年)銀座3丁目で開業とありました。今よりも1丁三越寄りだったようです。今の銀座2丁目に移転したのは、1952年(昭27)とあります。
丸善の創業は?と思って、同社のホームページを開いたら、今は「株式会社 丸善ジュンク堂書店」になっていて、設立2010年8月2日になっていました。いや、そうじゃないだろうと、丸善単独のページを開いたのですが、会社概要は同じページになります。
しょうがないので、他の情報を検索したら、Wikipediaに「丸善雄松堂」があって、どうやらこれが私のイメージにある丸善のようでした。そして、創業は1869年(明治2年)とありました。こちらのほうが、35年先輩のようです。
コープさっぽろのトドック(宅配)で届いたアーネスト社の「とろける!バターナイフ」です。ここ2ヶ月ほど、ステイホームで3食を家で食べていたのですが、トーストの時、こんなのがあればいいなあ~と思っていたのが、トドックに載ったので購入しました。「カッチカチのバター ふわっとおろして さっと溶ける」の謳い文句のとおり、グッドであります。
| 固定リンク
コメント
『丸善』随分昔と違って来ていて、最近どうなってるの?と思ったら、ジュンク堂とコラボのは、別の流れだったんですね。知りませでした。
画期的なバターナイフですネ!もっとも関東の夏ではスプーン🥄で掬うほどに直ぐに溶けてしまいますけど😆
投稿: Sunny | 2020年6月19日 (金) 02時05分
Sunnyさん
老舗も大型店になると、なかなか大変ですね。
とろけるバターナイフは、おろし器みたいで面白いです。
今風にいうと、新しい感覚という部類かな?
投稿: 心太@釧路 | 2020年6月19日 (金) 08時19分