そういうもの
.
今日の釧路 | 5月27日(水) |
日の出 | 3:49 |
記載時間 | 20:30 |
天気 (記載時間) | - |
朝の気温 (5:00) | 9.0℃ |
朝の気圧 (5:00) | 1005.4hPa |
予報 | - |
予想最高気温 | - |
今日の釧路は曇りで、時折、雨が降りました。一時は激しく降りました。そして、ちょこっとだけ日も射しました。最低気温は7.3℃、最高気温は13.3℃でした。
連続テレビ小説「エー♩レ」は、おふざけ演出が際立っています。お笑い劇中劇もあるし、大げさな表現のオンパレードです。なんたって、朝ドラは、明るく楽しくが一番です。緊急事態宣言が解除されたので、なんとか収録が間に合って、6月末の休止を防いでほしいものです。
9月の全道大会は中止になったのですが、功労者表彰は表彰式なしで、表彰状と記念品を郵送による授与ということで実施することになっています。昨日、今日はその名簿と推薦書の作成でした。氏名の漢字、読み仮名、在任期間、表彰歴等、そこそこに気を遣う事務でした。
私は、式というのは、お祝いごとも、そうでないのも馴染めません。〇〇記念というも出来ればスルーしたいです。これには理由はなくて、単にからっぽやみ(面倒くさがり)なだけです。
だけど、被表彰者の名簿や推薦書は総務の仕事なので、きっちりとやりました。タカハシは梯子ダカではないか、サイトウのサイは斉か斎か齊か、ヤマザキのザキは山に大か立か、読み仮名はサに濁点有りかなしか、恵子の恵は心の上に一がないか、在任期間の年数は合っているか、表彰歴の年度は合っているか、等々、細か~くチェックして、これで万全!と思っても、読み合わせをすると、チェックミスがあるんですねぇ~。
それでもって、いよいよ完璧!と太鼓判を押した後に、一番上の行を見たら、地区名が抜けていた、なんてことがあります。まさか、そんなところ一番最初にチェックするっしょ!というのが抜けていたりします。
発送物で、内容物、封筒数等、すべてOKで投函したら、宛名ラベルが貼ってないのが紛れていた、てなこともありました。そりゃ~もう、なんと申しましょうか、まあ、そういうものなのです。
暇任せのレタッチ遊び
函館 鰊(にしん)みがき弁当
| 固定リンク
コメント