行ったつもり・・と言ってもすぐ近場
.
今日の釧路 | 4月23日(木) |
日の出 | 4:28 |
記載時間 | 10:40 |
天気 (記載時間) | 曇り |
朝の気温 (5:00) | 3.5℃ |
朝の気圧 (5:00) | 998.8hPa |
予報 | 曇りのち晴れ |
予想最高気温 | 7℃ |
今朝の釧路は、晴れたり曇ったりです。10時の気温は6.0℃です。
わが家の花壇にクロッカスが咲きました。
もう春だと言っていいと思いますが、春満喫というのは先のことです。
昨日は久々にな~んにもしない日でした。三つの定期総会の議案と書面表決書の発送が一昨日終わりました。そして、昨日は非常勤の出番だったのですが、件のことで取り消しになったので、ホント、な~んもしませんでした。
昼前からは、ラジオを聴きながら、みうら じゅんさんのエッセイを読みました。「出かけない 集まらない」で、ラジオを聴く人が増えているそうです。テレビはコロナか再放送ばかりだからかな?そのラジオも、スタジオに入るのは2人までという制限があったり、2人の間をアクリル板で仕切ったりといったコロナ対策をしています。
夕方は連続テレビ小説「ひよっこ」の再放送です。倉本聰ドラマ「やすらぎの刻 道」が終わったので、今の楽しみは「ひよっこ」です。この先がどうなるのか、わかっているのですが、それでも面白いです。
あと、BSプレミアムで何回目か知りませんが、「刑事コロンボ」が再放送されているので、それを録画で見ました。これまた、2~3回は見ています。もっとも、この番組は、犯人が誰なのか、冒頭にそのシーンがあるので、ほかのサスペンスドラマのように、あれ?前に見たのに犯人誰だっけ?というのはありません。
夜は、Apple Musicでジャズの新譜を聴きながら、復刻版時刻表を眺めていました。1968年(昭和昭43)10月号です。日本交通公社発行で元値は¥180です。1989年(H元)に廃線になった標津(しべつ)線で、山田洋次監督作品「遙かなる山の呼び声」(1980年 昭和55公開)の上武佐駅にいくには、釧路を9時10分発の急行「しれとこ1号」に乗って、中標津駅に11時16分に着いた後、同駅11時22分発の鈍行に乗り換えると、次の駅が上武佐で11時33分に着きます。
というところで、「標津線」とか「遙かなる山の呼び声 上武佐駅」で検索すると、廃線前の標津線を紹介したサイトや映画のロケ地を訪ねるブログがヒットします。ただ今推奨の「行ったつもり」の一つです。
ジャズの新譜というと、Apple Musicにジョシュア・レッドマン ブラッド・メルドー クリスチャン・マクブライド ブライアン・ブレイドの「RoundAgain」が先行リリースで、収録曲のうち「Right Back Round Again」だけがアップされていました。リリースは7月10日とのことですから、これも愉しみです。
| 固定リンク
コメント