中止だよ
.
今日の釧路 | 3月20日(金) |
日の出 | 5:26 |
記載時間 | 17:20 |
天気 (記載時間) | 曇り |
朝の気温 (5:00) | 4.7℃ |
朝の気圧 (5:00) | 992.7hPa |
予報 | - |
予想最高気温 | - |
今日の釧路は晴れたり曇ったり雨が降ったりです。17時までの最低気温は3.1℃、最高気温は8.3℃です。最低気温もプラスの気温です。
昨日、三つの会の定期総会を開催か中止かの結論が出ました。中止になりました。一つは四月中旬、二つは五月中旬の予定でした。
今年は九月に全道大会が釧路で開催されるので、その準備のため、定期総会の六月延期はなしが条件でした。
三つの会のうち、一つは既に開催案内を発送し、出欠集計途中での中止でした。もう一つも開催期日と会場の連絡はしていたので、この二つ会については、急ぎ開催中止の周知が必要でした。その作業に昨日の午後から今日の午後までかかりました。
新型コロナウイルス感染拡大に関しての捉え方は、人さまざまです。三つの会の会員は、自営業、会社役員、医療従事者、年金生活者、等々ですが、「出かけない 集まらない」を徹底している人、食事以外はマスクをはずさない人、北海道の「緊急事態宣言」が発せられても普段と変わらない人、ホント、さまざまです。
ただ、感染の終息が見通せないこと、終息まで至らずとも、収束の傾向もないこと、四月の転勤異動、大学入学での異動があること、といったことで、リスクが回避されない以上は中止が妥当との判断になりました。
四月はまだしも、五月中旬だったら、その日には何事もなかったようにイベントや会合が開催されていることも想定の一つですが、判断が早すぎたとのお叱りなら、そだねーで済むけど、万に一つでもリスクであって、それを冒してまで・・・となりました。
あと、懇談会(懇親会)なしでの総会のみの開催、その場合は、人との間隔を開ける、なんていう話も出ましたが、それでアンタ出席する?との問いがあって、これもなしになりました。
この三つの会は、すべて非常勤の業務に関係したものなので、メンバーも重複しています。なので、普段の業務を円滑にするためにも、実際のところは総会よりも懇談会のほうに意義があったりします。
まあ、そっちのほうは新年交礼会があったし、秋には大会もあるから、いいんでないかいということで、定期総会中止、議決は書面表決との結論でした。
ひょっとして、来年以降も書面表決でいいんでない?いきなり懇談会にしないとの意見が出るかもしれません。私は賛成です。
| 固定リンク
コメント