境
.
今日の釧路 | 3月15日(日) |
日の出 | 5:34 |
記載時間 | 10:10 |
天気 (記載時間) | 晴れ |
朝の気温 (5:00) | -2.1℃ |
朝の気圧 (5:00) | 1006.1hPa |
予報 | 晴れ時々曇り |
予想最高気温 | 4℃ |
今朝の釧路は晴れです。10時の気温は1.6℃です。
ラジオで聴いた「きょうは何の日」。73年前(1947年 昭22)の今日、東京都が22区になっています。同年8月には板橋区から練馬区が分離して今の23区になったとのことです。
22区の前は35区でした。麹町区 神田区 日本橋区 京橋区 芝区 麻布区 赤坂区 四谷区 牛込区 小石川区 本郷区 下谷区 浅草区 本所区 深川区 品川区 目黒区 荏原区 大森区 蒲田区 世田谷区 渋谷区 淀橋区 中野区 杉並区 豊島区 滝野川区 荒川区 王子区 板橋区 足立区 向島区 城東区 葛飾区 江戸川区です。
淀橋区というのがありますが、これはヨドバシカメラがあるところだと思います。以前は浄水場があったという話を聞いたことがあります。この淀橋区、四谷区、牛込区が集まって新宿区になったようです。
区には順番も決まっているようですが、その辺りのことは東京都公文書館の「大東京35区物語-15区から23区へ-東京23区の歴史」に載っています。
私は、神奈川県秦野市南矢名の後、世田谷区上北沢5丁目、杉並区上高井戸3丁目に住みましたが、この二つの区にあったアパートは、各々が区界にあって、距離で300mくらいでしたから、徒歩3分程度でした。そういえば、秦野市南矢名で住んだアパートもも市の境にあって、「心臓破りの階段」を上がってちょっと歩くと平塚市でした。
その階段には今、エスカレーターが付いたようだという話は以前も書きました。
| 固定リンク
コメント