« 老眼は治る? | トップページ | 連日の最低気温更新(釧路) »

あちこちで今季最低気温を更新(北海道)

.

 今日の釧路 2月6日(木)
 日の出 6:33
 記載時間 16:50
 天気 (記載時間) -
 朝の気温 (5:00) -16.1℃
 朝の気圧 (5:00) 1014.7hPa
 予報 -
 予想最高気温 -

今日の釧路は概ね晴れでした。16時現在の最低気温は-17.0℃、最高気温は-5.2の真冬日でした。

釧路の-17.0℃は今季最低気温の更新でしたが、北海道では今季初の氷点下30℃台を記録した観測点が二つありました。上川地方旭川市江丹別の-31.6℃と同地方雨竜郡幌加内町朱鞠内(しゅまりない)の-31.2℃です。

最低気温10傑には、「北の国から」の富良野市が-28.8℃で4位(麓郷は-27.3℃)、映画「鉄道員 ぽっぽや」の『幌舞駅』がある幾寅(いくとら)が8位で28.5℃、連続テレビ小説「なつぞら」のロケ地にもなった十勝陸別が-27.9℃で10位で入っています。

Imgp0435_20200207093801

ラジオで聴いた「きょうは何の日」。48年前(1972年 昭47)の今日、日の丸飛行隊が70m給ジャンプで金・銀・銅メダルを独占しました。札幌オリンピックでの笠谷、金野、青池のお三方による快挙でした。

私は、宿直員のバイトをしていた清水坂下(文京区湯島)の雑誌取次店で見ました。札幌オリンピックといえば、日の丸飛行隊とジャネットリンさんでしたが、当時はフィギュアが競技性が高い時代でしたから、ペアのイリーナ・ロドニナさんが強く印象に残りました。

その札幌オリンピックですが、2020東京オリンピックのマラソンコースの実績(まだ終わっていないけど)で2030冬季五輪の有力な開催地候補になったらしいのですが、どうなのでしょう?大丈夫なのでしょうか?

1964の東京も1972の札幌も、いわば国挙げてのオリンピックでした。2020東京は開催地負担といっても、そこは東京都ですからなんとかなるでしょう。でも、札幌はどうなのでしょう?北海道(庁)は頼りになりません。あんまり、欲張らないほうが無難なように思うのですが・・・。

|

« 老眼は治る? | トップページ | 連日の最低気温更新(釧路) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 老眼は治る? | トップページ | 連日の最低気温更新(釧路) »