« 着る毛布と炬燵 | トップページ | 久々の家電 »

レンズをもう1本とカメラも買う

.

 今日の釧路 1月9日(木)
 日の出 6:53
 記載時間 7:10
 天気 (記載時間) -
 朝の気温 (5:00) -1.4℃
 朝の気圧 (5:00) 1007.1hPa
 予報 曇りのち晴れ
 予想最高気温 0℃

今朝の釧路は曇りです。7時の気温は-1.3℃です。

昨日の午後から降った雪は2~3cm積もりました。気象台のデータは降水量は0ですが、積雪深が0だったのが2cmになっています。

昨日は年に1回の胃カメラ検査でした。昨年までは大腸カメラ検査もあったのですが、2年に1回になりました。65歳以上は2年に1回なのかな?胃も大腸も症状があっての検査ではなく、定期健診的なものです。胃カメラ検査の結果は異状なしで安堵しました。

2日のこのブログに¥1760のレンズを買ったことを書きました。ペンタックス smc PENTAX-DA L 18-55mm F3.5-5.6 ALです。

R0013830

↑ もう1本買いました。今度も¥1760でした。同じsmc PENTAX-DA 18-55mm F3.5-5.6 ALです。ただ、微妙に違います。後から買ったのはラインが緑色(先に買ったのはシルバー)です。それと、 PENTAX-DA Lから「L」がなくなり PENTAX-DAです。フードも付いていました。

どちらのレンズも外観はきれいですし、レンズを覗いてみても気になるカビや曇りは視認できません。ズームとピントのリングも操作性は悪くないです。中古ですから、使用感はありますが、これで¥1760 送料込みですから、いかにレンズキット用の製品だとしても、何ともありがたいことです。

先に買ったレンズをist DS2に付けてみたら、液晶がダメで画像が表示されないということも2日のブログに書きました。それで、3000円くらいのボディを探しましたが、さすがに3000円では「難有品」にもなくて、4500円で並品というのがありました。これも送料無料です。

カメラはペンタックス K100Dです。発売は13年前です。デジタル一眼を使っていた頃は、ファインダーはペンタプリズムにこだわっていましたが、今はそれもありません。ペンタミラーでもOKです。このK100Dも不都合はなく、ちゃんと動きます。なのでストラップもつけました。電池はCR-V3リチウムか単三アルカリ(エネループも可)です。

これで、写真を撮れるようになりましたが、出番があるかというと、そんなにないと思います。カメラを持ち歩くわけではなく、あらたまって写真を撮るということも減りました。それでも、手元にあれば一眼らしさを味わうことができます。

|

« 着る毛布と炬燵 | トップページ | 久々の家電 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 着る毛布と炬燵 | トップページ | 久々の家電 »