新年会の話題
.
今日の釧路 | 1月26日(日) |
日の出 | 6:44 |
記載時間 | 10:30 |
天気 (記載時間) | 晴れ |
朝の気温 (5:00) | -11.1℃ |
朝の気圧 (5:00) | 1027.2hPa |
予報 | 晴れ朝晩曇り |
予想最高気温 | -5℃ |
今朝の釧路は晴れです。10時の気温は-8.3℃です。
今朝、道内で一番気温が低かったのは、宗谷地方歌登(うたのぼり:北海道地図で稚内の右下)の-24.1℃でした。
一昨日は所属する会の新年交礼会でした。昨日は高校吹奏楽部のOB会でした。二夜連続というのは現職の頃にもなかったことですが、どちらも愉しい一時を過ごすことができました。
二つの会で共通の話題だったのは新聞の購読部数についてです。以前からアパート1棟すべて購読者無しなんてのは珍しくない、といった話は聞いていましたが、この5年間でさらに減少が著しいとのことです。そのせいなのか、今は新聞販売店が電力自由化に伴う新電力会社との契約取次を行ったり、食品の販売もしています。
わが家も年金生活になって、いろいろ節約に努めていますが、新聞購読はやめられません。休刊日の多さに閉口しながらも、朝も夕方も配達を待って読むのが習慣になっています。
デジカメがストライキを起こしました。いただいたのもあって、同機種2台なのですが、ほぼ時期を同じくして反応が鈍くなりました。2台の共闘です。それでも、11年前に発売された機種ですから、がんばったほうなのかもしれません。
これが、まったく動かないなら諦めますが、スムーズな時もあるので購入するか否か迷います。中古品を見たら、カメラのキタムラに同機種が¥3960でありました。店舗受取なら送料がかからないのでグッドなのですが、この際、後継機も視野に入れています。
デジカメの選択基準は機能よりも使い慣れている機種(メーカー)であることと小さくて軽いが優先します。先日、¥1760のレンズを買って、手持ちのボディにつけたらボディが壊れていたので、¥4500のボディを買ったことを書きました。その後はボディ、レンズともに防湿庫です。テーブルフォトであっても、一眼レフの出番がない現状です。これも歳のせいかも。
iphoneの機種変更でカメラが優れたXするという選択肢もありますが、スマホで写真を撮るのは躊躇します。タブレットよりもキーボードがあるノートPCというのと似た感覚です。
| 固定リンク
コメント