GOLD米
.
今日の釧路 | 1月22日(水) |
日の出 | 6:47 |
記載時間 | 6:10 |
天気 (記載時間) | - |
朝の気温 (5:00) | -13.3℃ |
朝の気圧 (5:00) | 1024.6hPa |
予報 | 晴れ |
予想最高気温 | 1℃ |
今朝の釧路は朝焼けが見えます。晴れそうです。6時の気温は-13.5℃です。
20日の雪は17cm積もりました。家内と2人で1時間弱の雪かきでした。私は大汗の作業になりました。予想外だったのは、今季初の出動になった除雪車が、わが家の前の道路は、中央しか開けてくれなかったことです。なんか、短時間で切り上げていきました。予算の関係かな?
家内がパート先の新年会で、抽選会の景品をもらってきました。
↑ 小箱の中はコシヒカリ1合です。計10個で1升です。画像で見ると、GOLDの刻印がそれなりに見えなくもない?でも、折り目の部分でわかちゃうかな?この景品は、珪藻土バスマットとのセットだったそうです。
ラジオで聴いた「きょうは何の日」。38年前(1982年 昭57)の今日、全国一斉でカレーライスが給食に出されたそうです。栄養士会が周年事業の一環として実施したとのことです。カレーライスなら全国どこでも出来るという目算があったのかな?
我々の時代は米飯給食はなかったです。コッペパンか食パンでした。あとは、ラーメン(蒸した麺でしたが、『ソフト麺』という言い方もしなかったです)、うどんでした。我々世代よりも下の人たちが懐かしがる「揚げパン」も食べたことがないです。それから、グループが机をくっつけて食べるという経験もないです。机を動かすことなく、授業と同じように全員が黒板に向かって座ったまま食べました。
あと、献立表の配布もなかったように思います。給食室の前を通って、その匂いで一喜一憂した記憶があります。私は、パンもおかずも脱脂粉乳も残したことがない給食優等生でした。
| 固定リンク
コメント