« ♪ ま~るい緑の山手線 | トップページ | 月見の窓より(月は写ってない) »

積ん読の中に懐かしい本が見えた

.

 今日の釧路 12月18日(水)
 日の出 6:48
 記載時間 17:30
 天気 (記載時間) -
 朝の気温 (5:00) 0.5℃
 朝の気圧 (5:00) 1001.8hPa
 予報 -
 予想最高気温 -

今日の釧路は、時折、日が射す程度で雲が優勢でした。ちらっと雪になりかけの雨も降りました。17時までの最低気温はプラスの0.2℃、最高気温は5.9℃でした。

今日は、全国的に暖かかったようで、ラジオで静岡が23℃を超えたと云っていました。釧路の真夏です。

先々週から2階で寝ています。乳児の頃からわが家に来ていた子が、妹と一緒に泊まりにきたので、私が和室を明け渡し、2階に寝ました。その子らが帰った後も、布団の移動が面倒なのと、2階のほうが暖かいので、そのままにしています。

その部屋は、子ども部屋だったのですが、私の自室から溢れた本や雑誌を置いています。その中から懐かしい本が出てきました。

10年前に出版されたオリンパス E-P1、EP-2,E-PL1の本です。これを読んで、私もE-P1を買ったのでした。といっても、中古ですから本を読んですぐというわけではなかったと思います。

このE-P1は、手元にある唯一の一眼レフ(ミラーレスですが)です。その後、4,000円で救出した同型のが1台あります。

防湿庫の奥から引っ張り出して、電池を充電したら動きました。アダプターをつけたフォクトレンダー(コシナ)のMFレンズですが、「INFO]のボタンを押すと、像が拡大されてピントが合わせやすくなっています。

オリンパスは、ニコンともども「マジメ」という印象があって、好きなメーカーです。あとは、リコー、シグマが好きというのは何回も書いています。

NHKニュースのホームページで、マライア・キャリーさんの「恋人たちのクリスマス」が発売から25年後の今冬、ヒットチャート1位になったことを伝えていました。

その記事を見た後、Apple Musicを開いたら、クリスマス特集に、そのアルバムが2番目に表示されました。早速聴きましたが、東京ドームのライブが収録された同曲が良かったです。

Apple Musicは、外個人アーチストを検索する時は、ローマ字とカタカナでは一部異なるアルバムが表示されます。それと、ソロとトリオなどの違いもあります。同じカタカナでも、「ビル・エヴァンス」だと、あの「Waltz for Debby」が表示されません。

Googleの検索だと、「ビル・エバンス」と入力すると、「もしかしてビル・エヴァンス?」と表示されますが、Apple Musicはこの辺りは厳格なようです。なんか不思議です。

|

« ♪ ま~るい緑の山手線 | トップページ | 月見の窓より(月は写ってない) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« ♪ ま~るい緑の山手線 | トップページ | 月見の窓より(月は写ってない) »