アイススパイクとブルームボールシューズ
.
今日の釧路 | 12月25日(水) |
日の出 | 6:51 |
記載時間 | 9:50 |
天気 (記載時間) | 晴れ |
朝の気温 (5:00) | -13.7℃ |
朝の気圧 (5:00) | 1022.6hPa |
予報 | 晴れのち曇り |
予想最高気温 | -2℃ |
今朝の釧路は晴れです。9時の気温は-11.5℃です。
釧路は7時過ぎに-14.4℃になって、今季最低気温を更新しました。今朝、道内で一番気温が低かったのは、釧路地方標茶(しべちゃ)の-19.4℃です。2位は釧路市阿寒湖畔の-19.0℃でした。3位以降は十勝地方の市町村が並んでいます。釧路地方が十勝よりも寒いというのは珍しいです。
↑ アイススパイクです。北海道仕様です。スパイクが24本打ってあります。昔の冬は律儀でしたから、一旦、雪が降ると春まで雨は降りませんでした。暖気が来て雪が融けるのも春でした。近年は、気まぐれ冬ですから、冬の雨も暖気で雪が融けて、それが凍るということも珍しくありません。そこで、登場するのがアイススパイクです。
これは言うまでもなく、スパイクが氷に効いて滑りません。ただ、常時装着というのは、雪かきの時とか、ゴミ出しの時くらいです。舗装路を歩くのは逆に難儀します。
ならば、いつもどこでも滑らない靴というと、ブルームボールシューズです。ブルームボールというのは、アイスホッケーのカスタム版というか、スケートの代わりにシューズを履き、パックの代わりにボールを使うものです。
釧路では、卓球ショップ ワンスターさんが販売を始めたことで知られるようになりました。詳しいことは、こちらのリンクになりますが、氷の上を走ることができる靴ですから、評判が評判を呼び、品切れの時もあります。
特に我々世代やその上世代に人気です。周りにも外出時は必ずこの靴という人が何人かいます。現役世代でも、ツルツル道路にはカッコなんて云ってられないということで、スーツにこの靴という人もいます。
昨日が仕事納めでした。非常勤仲間の中には、27日ぎりぎりまで出番という人もいますが、私の次の出番は年が明けて9日です。それまで、の~んびり・・・と思ったら、19日の二つの会議録がまだでした。なんとか年内には終わらせようと思います。
| 固定リンク
コメント