映画館で見る映画
.
今日の釧路 | 12月7日(土) |
日の出 | 6:39 |
記載時間 | 9:30 |
天気 (記載時間) | 晴れ |
朝の気温 (5:00) | -8.3℃ |
朝の気圧 (5:00) | 1021.6hPa |
予報 | 晴れのち曇り |
予想最高気温 | 3℃ |
今朝も釧路は晴れです。9時の気温は-5.5℃です。
昨日、散髪にいきました。徒歩圏内の¥1100理容店(洗髪なし)は、順番待ちが3人いたので、¥1760理容店(洗髪有り、オプションのクールスパ¥300込み)にいきました。贅沢をしました。
キヤノンが面白いデジカメを発表しました。今月中の発売のようです。iNSPiC REC( ← デジカメ Watchへのリンクです )です。「アソビカメラ」の位置づけですが、そこはキヤノンですから、いわゆるホビーカメラとは一線を画すスペックのようです。防水、防塵、耐衝撃なのと、カメラ本体が、D環などにクリップできる形状になっています。実売価格も¥15000前後のようですから、デジカメはスマホで充分派にも受け入れられるかもしれません。
ところで、上述のリンク先にある記事ですが、3枚目の画像を見た時、ラグビー トップリーグ ヤマハ発動機 清宮前監督がマイクを持って話していると思いました。退任したとはいえ、同じトップリーグのキヤノンの何かしらの役を引き受けるか?と思ってよく見ると、キヤノンの企画本部長さんでした。でも似てます。
「男はつらいよ」50作目の「男はつらいよ お帰り寅さん」が12月27日に公開されます。イオンシネマ釧路でも封切上映です。50年前の1969年(昭44)8月、第1作を釧路劇場で見て以来、全作を封切館で見てきました。もちろん、今度も映画館で見ます。(映画を映画館で見るというのも何か変ですが・・・)
ラジオで聴いた「今日は何の日」。69年前(1950年 昭25)の今日、池田勇人蔵相が参院予算委員会で、「貧乏人は麦を食え」と発しました。実際は、言葉どおりに云ったのではなく、「美しい方はより美しく、そうでない方はそれなりに」的な発言だったようです。いわゆるひとつの「身の丈」ということでしょうか。池田勇人さんを直近の「身の丈」発言の方と並べたら叱られますが・・・。
| 固定リンク
コメント
カメラには全く詳しくはありませんが、キャノンのデジカメ Watch、興味深々です。
衝撃に強い耐久性と防塵防水で小さくてカラフル…。それ自体がカラビナ型というのも面白いですね。ブルーかピンクか?迷います(笑)
投稿: Sunny | 2019年12月 7日 (土) 20時44分
Sunnyさん
カラビナ型という思い切った点がいいですね。
こういうカメラは、おとなしい色よりもインパクトがあったほうがいいと思います。
私はグリーンに決めています。いつ買うかはこれからですが・・・。
この頃、販売戦略として、発売即在庫切れが多いですから、発売前予約もありだと思います。
投稿: 心太@釧路 | 2019年12月 7日 (土) 21時54分