23日 22時 BS1スペシャル
.
今日の釧路 | 11月18日(月) |
日の出 | 6:17 |
記載時間 | 11:40 |
天気 (記載時間) | 曇り |
朝の気温 (5:00) | -4.0℃ |
朝の気圧 (5:00) | 1022.7hPa |
予報 | 曇りのち雨 |
予想最高気温 | 7℃ |
今朝の釧路は、9時前までは時々日が射していましたが、その後は曇りです。11時の気温は2.2℃です。
この頃、北海道新聞の「ほっかいどう週間視聴率 《ビデオリサーチ調べ》」は、スポーツ、ドラマなどのジャンル別ではなく、すべてを通しての視聴率をランキング順に並べています。今日の掲載は、今月の4日(月)~10日(日)放送分です。
それによると、1位はNHKニュース 日曜 (15時)でした。これは、天皇陛下の即位を祝うパレードの中継です。2位も関連の「国民祭典」、3位が世界野球プレミア12の日本-台湾となっています。
連続テレビ小説「スカーレット」は、13位で視聴率は15%を切りました。私も、そろそろかなぁ~と「ごちそうさん」以来の挫折か・・・と思っていたのですが、イッセー尾形さんが登場してから、また進んで見るようになりました。
フカ先生の「ええよぁ」は味があります。そして、画家として成功しながら従軍体験で筆を折ったことを主人公に語った場面は、まさにイッセー尾形さんならではのというシーンでした。挫折か・・・から一転して、これからも愉しみになりました。
紅白の出場歌手が発表されました。「合戦」ですから「出場」なのですが、こちらは、ホントにいよいよ・・・の感が大です。紅組は「坂」を並べて、これじゃあ火野正平さんが参っちゃう(『にっぽん縦断こころ旅』で坂に苦しめられている)。
知っているのは演歌歌手ばかりで、それも聴きたいわけじゃない。ならば、昭和34年に釧路にテレビがきて以来、世間では紅白離れが始まっても、その紅白離れが話題にならないほど紅白が絶対ではなくなっても、紅白愉しみ、「ゆく年くる年」つまらない、が逆さになっても、ず~っと見続けてきた紅白もいよいよか、限界か・・・とは思うのですが、やっぱり大晦日になったら見ると思います。
今朝、9時にヨドバシ.COMから荷物が届きました。無線LANの中継器です。先日、accer ASPIRE one 533にLinuxのXubuntuをインストールしたのに続き、Let's note CF-AX2にもインストールしました。このLet's noteは、ワイヤレスのスイッチを入れてもワイヤレスLANとBluetooth(マウス)が安定しません。それはXubuntuにしても同じだったので、ワイヤレスLANの中継器を購入して、それから有線LANで接続することにしたのです。
で、その中継器が届きました・・・が、型番違いを発注しちゃってました。BUFFALO WEX-733DHPSを注文すべきところ、「S」がつかないWEX-733DHPをクリックしていたのです。「S」がつかないWEX-733DHPは有線LANが接続できません。それじゃダメじゃん。あ~ぁです。¥3,490の無駄遣いでした。・・・これも歳のせいにしておきます。
MLBはワールドシリーズが終わって、FA選手がどの球団にいくのかが注目されています。私が待っているのは、大谷翔平の特集番組です。昨季もNHK総合とBS1で放送されました。今季も前期を終えたところで番組が組まれました。そろそろ2シーズンを終えて、そういう特集があるのでは・・・と思っていたら、23日に放送があります。BS1 11月23日 22時からの「BS1スペシャル」です。早速、録画予約をします。
| 固定リンク
コメント