昌平橋から妻恋坂への通り
.
今日の釧路 | 11月11日(月) |
日の出 | 6:08 |
記載時間 | 10:20 |
天気 (記載時間) | 晴れ |
朝の気温 (5:00) | -3.5℃ |
朝の気圧 (5:00) | 1016.0hPa |
予報 | 晴れのち曇り |
予想最高気温 | 11℃ |
=== 今朝書いたのをアップするのを忘れていました。今は17時12分です。ダハハのハ===
今日の釧路は、晴れたり曇ったりですが、青空が優勢になりつつあります。10時の気温は5.2℃です。
即位祝賀パレートの翌日ですが、新聞は休刊日です。かといって、休刊日を返上すると、それはそれで不気味な感じになりますが、ホントはそうしたかったと思っている新聞社があるのかも?
小学校の社会科で、新聞とテレビ各々の利点を挙げるという授業がありましたが、今はこれにネットが加わりましたから、新聞もテレビも大変な時代です。
即位をお祝いする土・日の催事で、時代が変わったことを否が応でも感じたのは、国民祭典にアイドルグループが登場したのと、パレートの沿道でスマホを掲げる人々のようすでした。
昭和45年の秋から、同50年春まで勤めた(バイトから社員になった)会社は、外神田の知る人ぞ知る「あきば食堂」の向かいにあったのですが、その小路の突き当たりが、昌平橋から妻恋坂への通りでした。そこを時々、天皇陛下がお通りになりました。
おそらく、上野駅に向かう時だと思うのですが、パレードではないので、それなりの速度で通り過ぎました。もちろん、窓は閉めたままです。それでも、座席をカーテンで遮るわけではないので、お姿を拝見することができました。
近所の会社の人たちは、既に慣れている人も多かったせいか、沿道に出る人は少なかったように思います。私は、通りの信号がすべて青に変わる頃を見計らって、その度に通りに出ていました。といっても、3~4回だけだったと思いますが、このことは記憶に残る出来事でした。
| 固定リンク
コメント